日記もどきなページです(^^;
日記というよりも、自分の興味あることをデーターベース(?)的に見直せるようなページを目指してるというか・・・。興味なくても巻き込まれてるときがありますが(笑)
2006年10月29日 19:21 更新
[ Prev ] [ Next ] [ Up ]
PS :
どこでもいっしょ
なんだかんだで、ゲットできました(^^; かなりの数の店を回ったけど、発見できなかったので、結局ソフトとポケステ。他の人に買ってきてもらうという暴挙に出てしまいました。ポケステ1つは見つけたんだけどね(^^; ありがとう(T_T)うるうる
FrontPage 2000
ハードディスク上で作って、Web
発行するときに、何個か Web
ページがあるんだけど、それぞれの ID と Pass
を毎度押さないといけないようになってしまったのは、辛い。覚えられん(笑) FrontPage
98
のときは、覚えててくれたから便利(?)だったのに。セキュリティ上の仕様ってやつなんすかねぇ。ちょいバグであって欲しいなぁ。
PWS とかの上で作業してたら、覚えてくれるんだろうか?(^^;
インテルの CPU
ロードマップ(PC Watch 後藤さん Ver.)
600MHz台で、2nd
キャッシュが同期スピードで動くようになると、かなり欲しくなりますねぇ〜。く〜。まだかなぁ〜(笑) そのうちなるよ(^^;はぁ
な、なぬ digital I/O 2
SoundBlaster Live!
の光入力とか買った割に、まだ使う場面に遭遇してない・・・(^^; で、そうこうしてるうちに、2とやらが出てる(^^; ま、こんなもんか。値段も高いしね(と納得しておく(T_T)あう)
PS :
どこでもいっしょ
今日なぜか突発的に、このソフトを探しまくる。無い!無い!無い! となれば、ますます欲しくなっちゃう。うぅ。困った。5〜6件?? まわったところで女医始まるし。ちうことで帰りました(^^;うぅ。・・・欲しい(笑) ポケステの白だけ買って帰りました。まる。
しょうがない(をい)から、クラッシュバンディーク3のミニゲーをポケステに転送して遊ぶ。まる(^^;
Outlook
2000 のセキュリティ
ほう。セキュリティ機能強化ですか。ふむ。
FrontPage 2000
って、複数ファイル渡り歩くと止まりません?(^^;
全然関係ないけど、Outlook 2000 で思い出した。
FrontPage 2000
で複数ファイル編集してると、途中でファイルの取得中です。ってので、時間が掛かってるんだか、固まってるんだか分からないど、止まっちゃってるような時があるのよね。なんで? CTRL+ALT+DEL
でプログラムの強制終了を出して、キャンセル押すと、ウィンドウズのメッセージが回ってきて(?)先に進むという消極策を取ってるんですが。なんかおかしい?(^^;
ASUS
のマニュアル日本語版
こんな所にあるんですね。知らなかったよ。おいら(^^;
PentiumV-600MHz
フライング
秋葉じゃあ、PentiumV-600MHz
をフライングで売ってるのね。いいなぁ。欲しいなぁ(笑) あ、Celeron
500 ってのも出てるのね(^^;
マイクロソフトのセキュリティページ
こんなページがあったなんて、知らなかったなぁ。勉強させてもらいましょう。あう。
IDT WinChip 2
ここのロードマップを見てると、セカンドキャッシュ内蔵の
WinChip 3 も、3.3V
だったら、すんごいほしかったのに、ちょっと、電圧落としてるみたいなので(当然?(^^;)、WinChip
2 を FMV-TOWNS くんに入れようかな。266MHz で 6800円とかで売ってるし。にしても、このマザー
3.5 倍までしかないんだよね(T_T) ちうことは、233MHz
かぁ。あ〜、やっぱり買うか買わないか迷いますな(^^;
それにしても、撤退っすかすか(T_T)
ん〜、10日経っちゃったよ(^^;なは
そういえば、FrontPage 2000 で初めて作ってます(^^) ん〜、まだ慣れないなぁ(^^; フォントサイズを大きくしたりするのが、ボタンじゃなくて、ドロップダウンリスト(?)なもんで(^^;なは〜。慣れですかね(T_T)
パックマン
なんか、パーフェクトゲームだそうで。すごいちうか、よくやりますねぇ(^^; 6時間ぶっ続け・・・恐ろしい(^^;
宇多田ヒカル日記(^^;
なんだか、書き込み消えたーとか騒いでたみたいね(^^;ははは その後の書き込みがいかす。オーノーときたもんだ(^^) いいなぁ、そのセンス(^^)
銀河系中心には...
24個もブラックホールがありますか。すげーなぁ。で一番目と二番目に大きいものは二重星のように、高速で公転。すごそう。
ニフティの全文検索ができる
なんだか、すごい規模の様な気が。
米
msn の無料ホームページサービス
日本でもやらないかなぁ・・・。フロントページのサーバーエクステンションも入ってたら嬉しいなぁ。って、別に何も作るわけでないんですが(^^;あせあせ
いやぁ、いよいよ7月ですな。って、先月あんまり更新できてないん!(^^;てへ あ〜はよ来い
office 2000 (現実逃避?(^^;をい)
Windows 2000
のオフィシャルページ
デザイン変わったらしいですねぇ。つーか日本語ページあるの・・・知らんかったような気がする(^^;をい
日本語
Windows 2000 β3
を提供開始しました。と発表したのね。ふむふむ。あー、会社のサーバーも1年後とかにアップグレードしないといけないのかなぁ・・・。大変だなぁ(をい)
Windows
にゲーム規制機能?
来年アップデートにそういうのが入るとか。ほう。なるほど。なんだか、大変かもね。なんでうちのソフトが対象になってるのとかとか(^^; 日本語版にも入ってくるのかなぁ・・・(^^;
Easy CD Creator 4
ってのが、9月にでるんですね。ほう。スタンダード版からのアップグレードって出来ないかなぁ?(^^;あう
Cyrix
CPU は VIA
お? Cyrix CPU が VIA
から出るようになるのん? ほほう。なんか、新しいチップとかの情報が流れてくる裏には、そういう継続なお話があったわけね。ふむふむ。
AMD Athlon
くん(ベンチマーク)
なんか、こういうの見てるとドンドン興味が(爆笑) ん〜、ぷるぷるぷる(はて)
はっ kyoto-inet
ページデザインが祇園祭バージョンになってる。恐るべしっ(^^;
[ Prev ] [ Next ] [ Up ]
|