日記もどきなページです(^^;
日記というよりも、自分の興味あることをデーターベース(?)的に見直せるようなページを目指してるというか・・・。興味なくても巻き込まれてるときがありますが(笑)
2006年10月29日 19:21 更新
[ Prev ] [ Next ] [ Up ]
はふぅ〜。全然仕事にケリが付きそうにないんだけど、無理から更新してみる(^^;
8月28日あたりに、チェキしてたURL群? ふっるいなー(^^;
■ ZDNN:米速報:TI,1394.bチップを発表
1394.b
みたいです。間にドット[.]が入るのが仕様? にしても、秒間800Mbps
はたくましい感じですね。外付けなのに・・・ってとこでしょうか。
■ ZDNN:インテル“P4メインストリーム作戦”を発動――成功の可能性は?(1-2)
こんなころに、普及作戦の展開告知(?)が。・・・なんだかんだで、この年末全然品薄に陥っちゃうみたいで・・・マザボとセットでしかうらーん。とかの現象が起こってるみたいですねぇ。あらー(^^; 845
チップセットになって、まぢフィーバー(死語)?
■ ZDNN:AMD,Athlon大バーゲンでPentium
4値下げに対抗
このときに、AMD
もドラスティックに価格だう〜ん。だったんですねぇ。このおかげで、1.4GHz
をゲットできることになったという。・・・にしても、よく
49% も落とせたもんだ。Athlon XP
とかが迫ってたと言っても、1.4GHz 。やる〜。
AMD、Athlonを最大49%値下げ
(PC-Watch)
■ ZDNN:USBを押しのけて躍進するIEEE
1394(1-2)
最近の動向はよくしらないんですが、結局のところ、インテルのチップセットに入り込むのが、USB
なのか、IEEE1394
なのか。というところなんすかね。一時期インテルは、IEEE1394
を取り込みたいんだけどなぁ・・・。みたいなことを考えてるという情報があったような無かったような(^^;
■ Intel、2GHz版登場にあわせPentium
4を大幅値下げ
お互いに価格競争してくれるので、いい感じ? ・・・けど、Pentium4
大攻勢の時も感じたけど、冷静に考えると、オーバークロックのしにくい(?)ペンチ4には行きにくい・・・んだなぁ(^^; かなり一時期ぐらぐら来てたんだけどね。
■ ロジクール、デジタル無線方式のワイヤレスホイールマウス
なんだか、カラフルっすね。・・・リトル重い感じがしたかな? まー、なんちうか、あこがれの一品つーことで(笑)
■ JP305010
- Internet Explorer 5.5 SP2
をアンインストールすると、バージョンが 3.0 に戻る
NT4.0 の事なんすけど、なんじゃこりゃー(^^; ・・・って、まぁ実際なっても、どーってことなさそうだけど。3まで逆行しちゃうとこも凄いかも。
■ NEC、HDD内蔵「SmartVision
Pro HD40」の発売を延期
なんだか、キャプチャユニットもどんどん進化(?)していきますねぇ。ここまで本腰になれるとは?と作ってる側も思ってたり・・・するかな?
個人的に、ここまで需要があるもんなの?って感じだし。
■ ZDNN:米速報:Intel,ハイパースレッド技術を披露
なんだか、楽しそうな(?)テクノロジっすよね。ふむ。にしても、実装されながら使われていないレジスタを有効利用・・・って、ここんとこのCPUはそういう構造にゆとり?がある?
■ ZDNN:速報:日本ゲートウェイ,営業停止
あー、ゲートウェイ撤退この頃でしたか。ひゅる〜。んと、おいら知り合いからもらった、牛柄の箱大事(?)にパーツ入れとして使ってるんですが、ますます持って捨てられませんな(笑)
にーしてもー投げ売りコンピュータ・・・うらやましい(^^;
米Gateway、再建策を発表、日本撤退へ
(PC-Watch)
■ Accessibility -
話し言葉によるサポート技術情報検索
マイクロソフトさんのサイト・・・話し言葉で検索できるようです。ほー。・・・今のテンションの低さでは、言いフレーズが思いつかないので、んだけ(^^;
■ fontastic!
- index of fonts -
英文字フォントがポロポロあります。はい。思いの外一杯(^^)
■ NTT、フレッツ・ADSLの月額料金を3100円に値下げ
ちうか、順調に値段が下がっていくので嬉しいですね。けど、Yahoo
BB とかに移ると、もっと安いという・・・すごいことだ。
■ PhotoShop 5.5 と 6.0 のレイヤ効果
ちと、仕事関係メモ。
フォトショップのレイヤオプション追い焼き効果は、バージョン5.5と6とで再現性が違うぞ。と。いやーん(^^;やめてぇ
■ IntelがBaniasを2003年の前半に出荷と発表
Banias
は楽しみですな。けど、そのころ別のレールになってたり・・・とかありそうで。最近ますます激動だし(^^;
■ モバイルNorthwoodやXeon
MPの実物を公開
えー、Xeon
って凄そう・・・って、ソケットしかまぢまぢと見た記憶無いですが(^^; すごいよね、あのコネクタ(笑) あんなゼロプレッシャーなの作るの大変そうだ(をい)
■ ZDNN:米速報:人気のGoogleにライバル出現?
こんな記事があるから、思わず、チラと行っちゃったよ。けど、やっぱ、Google
!がよいね(笑) 最近 Windows Me とかでも、Google Toolbar
使えるようになったことだし。(元に戻ったとも言う(^^;)
■ ターボリナックス、ディストリビューション開発を日本に集約
3カ国で行ってたのが、日本(!)に集約・・・。ふーむ。なんとなく、載せてみた(^^;
ま、うちの会社で動いてるのも、Turbo Linux だし。
■ ZDNN:米速報:PalmとHandspringの新製品,FCCがゴーサイン取り消し
FCC
がらみでそんなことあるんですね。・・・って大騒ぎする事じゃない気もしますが・・・よくわからん(^^; 「認可済み」と「処理中」って・・・。
■ ZDNN:速報:ノートPCが数日間連続駆動も──NECなど,携帯機用燃料電池を開発
カーボンナノチューブに無限のパワー(うそ)って感じですか? なかなか電池も進化しますな。他のデバイスに比べて、ゆっくりめになってる気がするけど(^^; 普及帯に新規テクノロジが降りてきてないだけなんだろうか?
■ 次世代ATA規格「シリアルATA
1.0」の最終版を発表
いよいよシリアルATA
ですな。まだ現物みるまでは、実感ないですが。一応これみてると、まもなく市場に登場。と言う感じなんすね。
■ Lモード対応FAXで一定期間が過ぎるとアクセスできなくなる不具合
こりゃ大変。一大事(^^; なんとなく、そんな感じ。で、ま、そんな機器もってないので、関係ないんすけどもね(^^;
■ 後藤弘茂のWeekly海外ニュース
Intelがデスクトップ&モバイル向けのHyper-Threading版Pentium
4を計画
ふむ。にしても、今まで物理的なマルチCPUタイプしか見たことなかったから、いざ、1チップで8CPUと同等です。とかって言われても、物足りないだろうなー。ってなんか違う(笑)
■ USB
2.0コントローラ内蔵チップセットやモバイルPentium 4 2GHzなどを公開
いよいよ次の世代ってとこでしょうか。おいら的にも、こりゃ世代ちがうわー。行きたいなー。って思う代物だと良いんですが・・・。(先陣切っていくつもりはないんで、ナニですが・・・(^^;)
■ おいら界隈の実働CPUたち
だいたい。おいらまわりの環境は、しょぼいのー(笑) って、最近ぎゅーん。とパワーアップしましたが、8月31日時点で、こんな感じだったようです。(ようですって、ナニ?(^^;)
Duron 900 頂点
Celeron 450A (socket 1?) サブマシン
Celeron 450A (slot 1) おうちのマシン
Pentium II 412MHz (slot 1) 会社で利用されてるマシン(^^;
以下ノート
Pentium 233MHz
Pentium 75MHz
おしまい。かなしい(笑)
結局個人では、Pentium !!!
を使わずに済ませちゃいました。ありゃ?(^^;
■ ZDNN:米速報:Intel幹部,無線技術の標準競争は「802.11が勝利」
Bluetooth
は・・・ちと難しそうだもんねぇ・・・。けど、最近?増えましたね。搭載マシン。ま、なんていうの、昔(今も一部?)の
IrDA 標準搭載より、よっぽどいいのかも。結局 IrDA
は、実用的に使えた試しがなかったからなぁ(T_T)
■ ZDNN:米速報:新たなPentium
4-RDRAMチップセット登場へ
結局もうでてるんだっけ?(^^;む? もうちょっとすると出るんだっけ?(^^;あう
■ ZDNN:米速報:セガ,ゲームをPDAに移植
いいなー。・・・Virtual Game Gear ・・・ひねり無し(笑)
■ ZDNN:速報:アッカのAnnexC
8Mbpsサービス,「試験は順調」
この頃は、そんな感じ? で、ここんとこ、8Mbps
サービスも普及しつつあるの・・・かな? 会社もサービス圏内に入ってるみたい・・・。すごい! 8Mbps
つーと、あーた。112Kbps の何倍?(笑)
■ ZDNN:速報:Java携帯に「ハイドライド」や「シスプリ」
うわー、ハイドライド(ちょっとイヤな感じで発声(笑))
すごいねー。・・・にしても、シスプリ・・・TV適当に見てたんすけど・・・終わったら急速に冷めちゃったなぁ・・・。って自分的にはあつかったんかも分からんけどさぁ(^^; あれ?そーいや。って感じ。なんか、ちょっと寂しいような。と。
以上、ラスト9月1日記事でした。ではまた(^^;
いつ? 明日?それとも一月後?(T_T)ダー
[ Prev ] [ Next ] [ Up ]
|