日記もどきなページです(^^;
日記というよりも、自分の興味あることをデーターベース(?)的に見直せるようなページを目指してるというか・・・。興味なくても巻き込まれてるときがありますが(笑)
2014年04月09日 22:41 更新
[ Prev ] [ Next ] [ Up ]
■ DiCE っていう
プロバイダから取得してる IP アドレスを DDNS に書き出してくれるソフトを使ってるんですがー、なんか最近 DiCE
の更新がかから無くなっちゃったのよね(T_T) パスワードを修正して保存を押してるんだけどー、なんでかなー。
メールアドレスを何度か取得し直したので、DDNS
の登録も新規でやり直しまくった(?)訳なんですがぁ、この辺がかなり問題っぽい(^^; おいらの環境が特殊なんだろうか?
同じ ID でパスワードの変更は3度までとか?
ということで、力業にでました。dice.dat
のファイルの中身のパスワード部分を、直接編集して新しいパスワードを書き込みました。(ファイルの中身はしっかり旧パスワードのままでした。)
おお。なんかちゃんと更新掛かるようになった(^^; ま、これでいいのだ。か?(^^;
■ うわー10月最終日じゃん!
くぬー。まだ風邪がなおんないんすよう。ぐでぐで(T_T)
■ う〜ん、う〜ん
風邪治りません。しんどいー。ということで、更新パス(^^;
にしても、またもや脱輪させてしまった。2回目。今回はその場に居合わせたおっちゃんとかの指示の元(笑)自力脱出に成功しました。でも、その辺にあったブロックを使ったんですが、手が滑って、ドアの下の方がペコってヘコんだ(T_T)あわー。自爆。
・・・現在全然握力がありません。キーボード打つのもすんごい違和感(^^;
■
うわー。風邪ひいたっぽい(T_T)
身体だるいし、関節が痛い感じ(T_T) 頭ズキズキ。。。うわー。仕事に支障が。やばやばー。
更新してるばやいではないので、速攻で寝たいと思いま(^^; ぐう
はっ!連続更新日数カウンタが 256 だ。・・・だからどうした。はやく寝れ>わて
■
ITmediaニュース:「KentWeb」がCGIのオーダーメードサービス (ITmedia)
あ!KENTさんだ。って、サイトを知ってるだけなんだけどね(^^; KENT 氏の CGI
はなかなかいい仕事なかんじなんすよね。可読性がいいっていうかー(^^)
順調にお仕事拡大って感じですねー(^^)いいにゃー
■
ITmediaニュース:地中の親子を見つけた「電磁波人命探査装置」とは (ITmedia)
おお!なんかすごいぞ。このハイテク(笑)
つかですね、4日ぶりに救出された子がいるってのが感動!(T_T)だくだく
3人とも生きてれば良かったんだけども(T_T)だくだく
7時55分現在・・・もう一人の子供の生体反応は無いらしい(T_T)だくだく
■
ITmediaニュース:たばこの箱より小さな監視用Webサーバ (ITmedia)
ちっちゃーい。までも、なんつーか小さいのに値段が高いという錯覚が起きますね。ちゃんと動いてくれればよいのにさ。酷だな。・・・でも高い<をい
■
ITmediaニュース:RSA、OMA標準に対応したDRMソリューションを発表 (ITmedia)
これも一応メモっておくか!DRM!DRM!
■
ITmediaニュース:HDD市場で家電がシェア急拡大へ――In-Stat-MDR予想 (ITmedia)
この勢いを利用して、ますますの進化をHDDに期待します!・・・なんか最近停滞感があるんすよね。特に容量(^^; 安くて大容量希望!主にテレビ録画とか、バックアップ媒体(笑)としての
HDD をぜひ!ギガバイト単価どんどん落ちてくれぇ〜(^^)
■
ITmediaニュース:Apple、QuickTime 6.5.2を公開 (ITmedia)
こっちも一応メモ?(^^;
■
ITmedia エンタープライズ:MS、「Whitehorse」のプレビューリリース (ITmedia)
なんすか?こりゃ。一応メモっておこーっと。
■
ITmediaニュース:Blue Gene-Lは「一月天下」――SGI、スパコン最速記録を塗り替え (ITmedia)
なんとも激しいですな。天ですよ天!
■
後藤弘茂のWeekly海外ニュース (PC Watch)
Intelのロードマップから見えたPrescott 4GHzが消えた理由
Pentium4 の 4GHz は戦略的に出さないんじゃないか?とな。ふむ。そかも。
■
カノープス、同社初のATI製GPU搭載ファンレスビデオカード (PC Watch)
おお。久しぶり。ファンレスならちょっと興味が(笑)
■
SCEJ、PSPを12月12日に発売。価格は20,790円。ヘッドホンなどを同梱した「バリュー・パック」も用意 (GAME Watch)
う〜ん。価格付け苦しい?ま、よく頑張ったってとこか?任天堂DS は15,000円だしなー。ま、ソフトの傾向があからさまに違うか?
■
AMD、Athlon 64 FX-55の消費電流を67.4Aと訂正 (PC Watch)
ほう!(^^)
■
アップル、黒塗りのiPod「iPod U2 Special Edition」 (AV Watch)
う〜ん、U2 のテコ入れ。というか、テコじゃないな(?)。ますます推進って感じ(^^;
■
ミネベアと日本電産がHDDモータ訴訟で和解 (PC Watch)
ま、一応メモっとくかに。
■
ふぅ。やっとお家にたどり着いた(^^;
朝7時半なり(T_T)ねむー
にしても、すんごい冷え込んできました。深夜6度とかだったしなー。帰り着いたら外気8度、室内11度。ぶるぶる。
■
ITmediaニュース:シャープ、初の1-1.8インチ800万画素CCDを発売 (ITmedia)
うわー、すげー。何ピクセル?って感じ。3320x2496
かー。オイオイ。ほえー。つか、いい加減記録ストレージに革新的なのがでないとマズイかも〜。1インチHDD
とかでも待たされそうじゃん。ま、メモリとか湯水のようにあれば別なんかも(^^;
■
ITmediaニュース:SCE、PS2 BB Packを値下げ (ITmedia)
む、むむむ! BB Pack に興味はないんだけどもー、新型PS2
とグランツーリスモ4のセットものが気になる!(笑) 24,990円かー。いいなー。そいや、新型って、、、DVD再生できるんです・・・よねぇ?どなの?
■
ITmediaニュース:泳いでても音楽――骨伝導利用の防水MP3プレーヤーが登場 (ITmedia)
う〜ん、ナニもここまで・・・。って、ジム通ってる人は、案外欲しがったりしてね(^^)
■
Pentium M用格安マザーの第二弾が発売に、DFI製でPCI-X対応 (AKIBA PC Hotline !)
もっとでろーでろー。にしても、コレ。かなり人柱チック(^^;
裏面すっきりがいいですな。やっぱ(笑) にしても、サウスが HanceRapid とは。サーバ向けなんかな?
■
槻ノ木隆のPC実験室 (PC Watch)
IBM史上最小デスクトップPC
「ThinkCentre S50 ultra small」レビュー
新しい物好きとしては、かなり興味が(笑) でも、ハードディスクに酷な環境ですなー。CPU のそばに HDD
なんてー(^^; データ吹っ飛びそう(^^;
■
Intel、Pentium M 1.70GHzなどを製造中止 (PC Watch)
えー、もうそうな時代なのー(^^; 特売かかんないかな?無理か(^^; 買えもしないし(T_T)
■
【新製品レビュー】アドビ Photoshop Elements 3.0 (デジカメ Watch)
う〜ん、やっぱパッケ絵いかす〜(^^)
にしても、デジカメ用として持っててもいいものかもしれぬー。まぁ、RAW が吐けるデジカメは持ってないんでナニですが(^^;
■
エバーグリーン、花札柄の低価格SDメモリーカード (デジカメ Watch)
んーんーんー、イロモノ?(^^; これはいけてるのか?(^^;
■
Mac OSフォーマットのディスクをWindowsで読み書きできるユーティリティ (INTERNET Watch)
お?なんかいい感じ・・・でも、最近めっきり mac なファイルのお世話になってませんが(^^; ぬー
■ うわー手がかじかむ〜
明け方に帰ってきたら、室温が12.5度。くわー。ブルブル。
■
[ヘルプとサポートセンター] における [シャットダウン] という表記について (Microsoft)
シャットダウンと表示される場合と、終了オプションと表示される場合があるんですなー。Windows XP
で。なんでこんなことに(^^;
■
ITmediaニュース:富士通、1MビットFRAMの量産化に成功 (ITmedia)
ふ〜ん。・・・ま、凄さがよくわからんのだけど、既にLSI
に組み込まれているものと、単体もので1億6千万個以上を出荷してるだねー。ほえー。
■
ITmediaニュース:AdobeとYahoo!が提携――新Yahoo! ToolbarはPDF機能付き (ITmedia)
おお。なかなかリッチな感じ(^^) PDF 機能いいかも!
■
【新製品レビュー】ニコン COOLPIX8800 (デジカメ Watch)
なんとなく気になってきたのでメモ(笑)
■ あ。去年に開けてたコーヒーを飲んでみた
・・・うっ。まずー(T_T)ぬは。ムチャはいけません(^^;
■ 今日のお昼は結構暑いくらいだったなー
夜中、ぱらぱら雨降ってきたけど(T_T)
■ 久しぶりに TV CM で ATARI のを見た
Driv3r ってやつ。ATARI
ってまだあったんですね<をい
■ む〜ちゃくちゃ時間の経つのが早いなり。
いかん。すごく早いぞ。なんでだ?ってくらい。やばーい。仕事全然すすんでなーい(T_T) やばやばやばやば。。。ぼよよよ
■
寒くなってくるとやっぱりホットな飲み物が
欲しくなってきますな〜。コーヒー作るようにしようかな。あ。春先めがけて、テンチャでもよいかな。でも、眠気防止はやっぱコーヒーとか紅茶とかー?
■
ITmediaニュース:新潟地震で固定・携帯とも通話に障害 (ITmedia)
う。出だしのキャプションの電話番号「117」になってるやん(^^; (朝7時現在(^^;)
でもって、災害時に通話ができないってのは、厳しいっすね。ドコモの i-mode
ページのトップにも災害掲示板へのリンクが台風の時に出てきてたけど、そのまま消えずに、地震の方へなだれ込んだって感じ?
■
ITmedia エンタープライズ:Apache、深刻な脆弱性修正のアップデートリリース (ITmedia)
結構ヘビーみたい。未だ 1.3系はよく見かけるので、ドキドキしますな。
■ 新潟の地震すげーことに(T_T)
こわいー。うわー。震度6が何度も起こってる。地震加速度(?)によると、阪神大震災の800ガル超えに対して、今回のは1500ガル超えとか記録してるそうですな。強烈っぽい。つか、夜中にテレビ見てたら、徐々に死傷者の数が増えていって、生々しい感じ(T_T)
全然地震の凄さは家に帰ってくるまで分からなかったんですけどね(^^;
■ とうとう深夜の道ばた温度計の表示が一桁に。。。
9度とかって出てるよう。寒いよう。ブルブル。
■ そいや、eo ホームファイバーですが〜
網内のスピード 75Mbps とか出るようになってる!すごい!(ネットワーク構成) でも、網外は遅いの(笑) ま、仕様ということで(T_T)
網外のスピードをもっとパワーアップしてほしいなー(^^)
■ 室温がかなり下がってきたので〜、CPUクロックをば
Pentium4 - 1.6GHz から 2.1GHz に上げてみた。(FSB400MHz を 533MHz
に) やっぱはええわ(^^) 漢字変換とかもっさりしてたからなー。FrontPage で編集中。(Update
して早くなったとはいえ、リトルもっさり)
にしても、ファンレス仕様なので、ムービー再生しながらいろいろ作業をしまくると、温度ぐんぐん上がりそう。ちょびっと気をつけておこう(^^;
作業中に止まったらシャレにならんので。
■ 星空がきれいだよー
寒くなってくると、かなり透き通って見えるって感じ(^^) ぼ〜っとみちゃいますな。風邪ひきそうだけど。
■
Windows 2000 Serverにてリモート制御終了後、IMEの入力モードが変更できない (Microsoft)
なんぢゃこりゃ(^^; 一応メモっとくべ。
■
ITmediaニュース:椅子の背もたれがPCデスクに早変わり (ITmedia)
ちょっとムリムリなんでないの?(^^; オールインワンタイプのノートは辛そうですね。がしゃーん。って感じ。
■
ITmediaニュース:サンフランシスコ市長が「市内全域で無料Wi-Fiサービス」計画を発表 (ITmedia)
うらやましいなー(^^) 日本でもぜひ!
■
ITmediaニュース:ブラウザ上の3Dオブジェクトをマウスでリアルタイム変形 (ITmedia)
ふ〜ん。結構へんなの〜。(良い意味で)
■
ITmediaニュース:XP SP2の配布本数、1億本を超える (ITmedia)
なんつーか、かなりのパワーを感じます。信じられないほどの需要がある。。。らしい。なんとなく、これでやっとスタートラインに立ったって印象がある?(^^;
■
ITmediaニュース:シャープ、米国でZaurusの販売を終了 (ITmedia)
時代の流れですかのー。寂しいのう。
ITmediaニュース:Zaurus米国販売は「続ける」──シャープが報道を否定 (ITmedia)
ありゃ〜?(^^;
■
玄人志向、Gigabit Ethernet対応の「玄箱」 (PC Watch)
お約束って感じで出てきたー!まってましたー。つっても、買えないんだけど(^^; 思いの外安いね(^^)
実売予想18,800円と。またベンチマーク取って欲しいなー(^^)
■
AMD、90nmプロセスの「Athlon 64 3500+-3200+-3000+」 (PC Watch)
おお!ええ感じでワット数下がってるやん!89W(→)69Wへ。ピクピク(笑)
■
コンシューマ向けOS「ターボリナックス ホーム」製品発表会 (PC Watch)
うわ。えらく、ほんわか画面な linux っすねー(^^)
■ RATOC REX-220DVI 対応品の結果
以前映らなかった GeForce FX5600 で、1600x1200 (UXGA)
が映りました!やったーっ!これでくっきりハッキリ、サクサクぢゃー!(^^)
動作確認済みキーボード・マウス・モニタ一覧[RATOC Systems,Inc.]
お。マウスの対応表とかが出てる(前からある?(^^;)ロジクールモードが要なんかな?
ああああ!(笑)
Q 20.1インチのDVIモニタに表示すると、画面にちらつきが起こります? (
REX-220DVI FAQ[RATOC] )
■ AGP のビデオカードまた壊しちゃったかなぁ・・・?(T_T)
ちょびっと放置してみようっと。んー、静電気?怖いなー。
ビデオカードをマザーに刺さずに起動しても、post の beep 音がしないので、マザーが壊れちゃってるかもー。ひーえー(^^;
問題の切り分けがめんどくさいじゃんかよう!(T_T)
一度組み直してみないとダメかすら?
とおもったんだけど、往生際悪くー、PS2マウスとかキーボードとか後ろのケーブル一通り抜いてみたら立ち上がった(^^)うわーい
■ RATOC から
REX-220DVI の 1600x1200 対応品が届いた!
時間かなり掛かったけど、ちゃんと送ってきてくれたー。うれしー(^^) ありがとうラトックさん(^^)
■
ITmediaニュース:「玄箱」普及へメルコとフリースケールが提携 (ITmedia)
ん?リトル謎だけど、PowerPC をプッシュしたいという意図?(^^;
■
ITmediaニュース:Yahoo!JAPANが1日10億PVを突破 (ITmedia)
一日10億って〜。すげ〜。
■
ステラナビゲータ Ver.7で楽しむ天体シミュレーション (PC Watch)
なんだか懐かしい感じ(^^;
■
インテル、実クロック2.10GHzの「Pentium M 765」 (PC Watch)
ナムコだナムコ。と思ってしまった(笑)・・・(T_T)
■
Microsoft、マルチコアCPUのライセンスはシングルコアと同様に (PC Watch)
デュアル以上のコアでもシングルコアと同様のライセンス形態!トレンドがそっちに流れるならしょうがないっすよね?(しょうがなくもないけど(^^;)
■ 台風通過〜
最近台風過ぎても、天気がすぐ良くならない感じ? ちと悲しい。
■
ITmediaニュース:ペットオーナー専門ソーシャル「わんにゃふれんず」 (ITmedia)
いろんなタイプのソーシャルが!
そいや、おいらも最近招待を受けて、ソーシャルデビューしました。うわーい(^^) 最初だけかもしれんけどかなり楽しい(^^)
■
ITmediaニュース:Yahoo!JAPANが初のRSS配信 (ITmedia)
へぇー、RSS配信始めたのね(^^)
■
後藤弘茂のWeekly海外ニュース (PC Watch)
SLIをサポートしたNVIDIAの「nForce4」チップセット
なんか、気になるなー。うわーん<なぜ泣く(^^;
■
クリエイティブ、20GB HDD搭載ポータブルAVプレーヤー (AV Watch)
DivX に対応してほしいなー。って、買えないけど(^^;
■
マイクロソフト、「Windows Media Player 10」日本語版を公開 (BB Watch)
お?日本語版公開だ!
ITmediaニュース:「Windows Media Player 10」日本語版リリース
ITmedia の方は、コンテンツプロバイダの一覧が見やすい(^^)
■
システムトークス、ヒートシンクを搭載したギガビット対応LANカード (BB Watch)
う〜わ。PCカードにヒートシンクついてるー。いかついー(^^; でも、どんくらいスピードでるものなんだろう?
■
ITmediaニュース:ビタミンDが増える蛍光灯 (ITmedia)
もっと骨太になれよ。と?(笑)<をい
■
ITmediaニュース:4メガピクセル携帯、来年5〜6月に登場か (ITmedia)
すんごいことになってきそうですな。でも、インターフェース回りも変わって欲しいな。デジカメ画像の転送が大変そう(^^;
ITmediaニュース:Samsung、5メガピクセル携帯発表へ
4メガ!と思ったら、サムソンは5メガらしい。すげーや(^^;
■
ITmediaニュース:NTT加入権料廃止へ 情報通信審議会が答申 (ITmedia)
やっと廃止方向に確定って感じ?最後のどんでん返しが無ければ(^^;
■
松下、最軽量時790gの軽量化Let'snote R3をモニター販売 (PC Watch)
いろいろ削っていくと、かる〜い!いいなー。でも、標準バッテリで使いたい感じ(笑)
■
NVIDIA、PCI Express対応Athlon 64用チップセット「nForce4」 (PC Watch)
おおお。nForce4
だ!ネットワークの機能にハードウェアセキュリティエンジンなるものを積んでる見たいですが。おいしいんでしょかね? CPU 負荷が 75%
のところ、 10% に抑えられる見たいですが。
■
アップル、iBook G4に無線LANを標準装備 (PC Watch)
なぜか廉価版の iBook いいなー。と思ってしまう(^^; まだ欲しい欲しい虫が生きてるようだ(^^;
■
AMD、Athlon 64シリーズなどを最大45%値下げ (PC Watch)
Athlon 64 シリーズも頑張って下げる。と(^^)
■
Intel、4GHz版Pentium 4の開発中止を確認 (PC Watch)
確認て(^^; ちーん。
■ うあー。無茶苦茶帰りが遅くなってしまっただー
朝6時過ぎてる。あわあわ。つか、台風なんですってばさ。・・・でも、この辺りまだ静かなの。あれ?台風ちゃうのん?って感じで。
■ うーん。台風きすぎ!
まだくるか!台風いやだー(^^;
■
ヤマハ、個人向け屋内防音室「マイルーム」 (PC Watch)
おお。市販するまでになったんだ(^^; すごいね!
■
NEC、10bit入出力可能な21.3型QXGA TFT液晶モジュール (デジカメ Watch)
なんかすんげー解像度。でもま、一個人が買えそうな値段じゃないんだろな(^^;
■
Intel、Pentium Mなどを最大約34%値下げ (PC Watch)
なんだか、かなりの幅で下がってますね。
■
マイクロソフト、統合ソフトウェア「Microsoft Works 8」 (PC Watch)
なぜかジャスコで先行発売・・・なで?ジャスコが売れる!と踏んだんでしょうか?
■ アスキー発売日だぁ
と言ってた割にまだ買ってない(^^;てへ
■ Windows XP SP2 で些細に気づいたこと(^^;
Internet Explorer にアドオンの管理なんての前からあったっけ?有効/無効を設定できたりするんだね。ほえー。
あと、プログラムの追加と削除のとこに、更新プログラムの表示ってチェックボックスがついてて、純粋に自分でインストールしたプログラムだけが表示できるようになったのがいい感じかもかも。
■ んー車の修理が上がってきた
ふぅ。一段落?(^^; (T_T)
■ 月刊アスキーの発売日だー
って、最近そんな読みふけるヒマが無くなってるんだけど(^^;
ん?アスキー系列からこんな本でてるんだね。星ナビ.com ほえー。
■ そういえば、MS Office 2000 のアップデートを・・・
web 経由でしようとするとインストールに失敗してくれるんだけど・・・なんでだ?(^^; Windows Installer
とか新しいの入ってるし・・・。MSの参考ページ見ても良く分かんないよう(T_T)
SP-3 じゃだめなのん? SR-1 の状態の時に掛けないとダメとか?(^^;
■
ITmediaニュース:Mac OS X Tiger発売は2005年3月31日? (ITmedia)
ええ調子で、どんどん出すなあ(^^;
■
ITmedia エンタープライズ:職場でIM利用は約半数、セキュリティと生産性に不安 (ITmedia)
生産性喪失は確かに怖い(笑)・・・(T_T)
■
ITmediaニュース:Corel、「Paint Shop」のJascを買収 (ITmedia)
お金にものをいわせてって感じ?ですな。ひさしぶりにコーレルの名前を聞いた。。。気がする。
にしても、おいら、未だに、Paint Shop Pro 4.2J(^^; ・・・キャプチャにしか使ってないしな。GDI
描画されたやつの(^^;
■
早くも2004年版のUSBクリスマスツリーが発売に、3モデル (AKIBA PC Hotline !)
う〜ん。かわいい(^^) にしても、どんどん寒くなってきました。ぼちぼちストーブの用意がいるかな?夜中寒い(^^;
■
横置きも可能なタワー型ファンレス水冷キットが11月に発売予定 (AKIBA PC Hotline !)
ふ〜ん。これ、横置きもできるんだ〜。ほへえー。・・・うわー。なんか指がかじかんでデタラメに入力してるときがある〜>をれ(笑)
■
【レポート】世界初の液晶付き使い切りデジカメ試用レポート (デジカメ Watch)
ま、デジタルで撮れることが重要なんです。ってレベルか?(^^;
■
ITmediaニュース:来月発売の「HALO 2」がネットに流出 (ITmedia)
くわっ!
■
ITmediaニュース:新潟キヤノテックがキヤノン完全子会社に (ITmedia)
ほう!というか、完全子会社じゃなかったんだ(^^;
■
ITmediaニュース:三洋、IFをデジタル化したAM-FMラジオ用チップセット (ITmedia)
地上波デジタルラジオなんてのは初めて聞いた(^^;
■
ITmediaニュース:最近の段ボールは楽しい (ITmedia)
ま、いろいろ作れますよー。って感じで。・・・ん?宇治市だ。へー。近いじゃん。
■
ITmediaニュース:木材から水素の生産に成功 産総研 (ITmedia)
木材片を活用するというのならokですな。行き過ぎて、木自体を伐採とかは最悪だけど。
■
ITmediaニュース:超小型PC「OQO model 01」米国で発売 (ITmedia)
おおお。発売してるー!
■
ITmediaニュース:Intel、4GHzのPentium 4は投入せず (ITmedia)
4GHz 版は出さずに、次のステップへ。と。ふむ。
■
WesternDigitalの2.5インチHDD「Scorpio」が登場、最大80GB (AKIBA PC Hotline !)
素早く出てきましたねぇ。Seagate の
2.5インチは低消費電力とうたってる割に、結構食ってたりしたので、こっちの方はどうなんでしょう?ちと期待? WD
も同じく、4200rpm 並に消費電力抑えてるよ。ということらしい。
■
Pentium Mの価格急落、価格改定の先取りで最大2万円安 (AKIBA PC Hotline !)
おっ!急落!エエ感じ。これでもっとマザーが出てくれば(^^)
■
シャープ、4GB HDD搭載の新ザウルス「SL-C3000」 (PC Watch)
PC の外付け HDD
としても動作!やってくれるぜシャープぅ〜。イカす! 大昔は、8万円とかで一式揃えてたりしたんだよな〜。すごい時代だ(^^)
■
NEC、Windows XP SP2導入情報ページを公開 (PC Watch)
なかなか、サポートにやまもり問い合わせが来てる見たいですな(^^;
■
NEC、視聴中の番組HPを表示するサービス実験 (PC Watch)
一歩踏み込んだ実験って感じ?
■
ローカルファイルを検索する「Google Desktop Search」ベータ版公開 (INTERNET Watch)
へぇー。噂のやつですな(^^)
■
窓の杜 - 【NEWS】Windows XP SP2で10月版修正プログラムのインストールが失敗した際の解決法 (窓の杜)
えらくヘビーですな。最悪起動できない場合があるって(^^;
■ 寒すぎて風邪ひきそうなので
夜中のシャワーはパスっておこう(^^; おやすみ。バタ
■
HTML ヘルプ プログラム用の MS04-023 の更新について (Microsoft)
一応メモっとくかに。
■
ITmediaニュース:壊れたUSBメモリからデータ復旧するサービス (ITmedia)
物理的に壊れた・・・のを直すっての・・・需要あるんかな?大概、まずソフト的に壊れそうだしな(^^;
■
ITmediaニュース:世界最高耐熱性のポリカーボネイトを開発、電子分野に売り込み (ITmedia)
出光興産ってか。やるなっ!(^^)
■ UFJ 銀行のATMに深夜行ってみた
銀行のカードが自動ドアを開ける鍵になってる・・・みたい。おいら、通帳印字したかったから、通帳だけしか持って行かなかったので、出直しのハメに(T_T)うわー
ちなみに、その昔にスキミング事件があったみたいで、この写真の読みとり機以外には読ませないでください。と注意を促すポスターが(^^; 怖い世の中だ。どきどきします。
■
Mini-ITXで初のLGA775対応マザーがCOMMELから、i915G搭載 (AKIBA PC Hotline !)
うわー。Mini-ITX なのに、LGA775 ってかー。ある意味凄いかも。
■
西川和久の不定期コラム
大人の休日“h_fujiwaraさんDACキット配布終了!? 突撃インタビュー”
読みふけっちゃった(笑) 音にはあんまりこだわり無いんだけど、自作って所にひかれます(^^;
■
XGI、16×16mm角の小型GPU「Volari Z7」 (PC Watch)
2D用途と割り切ってるところがいい感じ。これで2D描写が速ければ、おいら的に十分なんすが。どうなんでしょう。
■
Windows XP 視覚スタイルに対応したアプリケーションが Comctl32 バージョン 5 をロードした際に発生する問題
(Microsoft)
こんなことが起こるんですねぇ。時代ですか(^^;
■
ITmediaニュース:Freescale、TSMCにSOI技術供与 (ITmedia)
TSMC も何かと大変ですな。つか、いろんなところから、最先端技術を入れてこないと、生き抜いていけないと言う感じ?(T_T)
■
多和田新也のニューアイテム診断室 (PC Watch)
Tablet PC Edition 2005搭載の軽量Tablet PC
「VersaPro VY11F」
本気で薄いな。ええなー。いいおもちゃだ(^^;
■
Microsoft、「Windows XP MCE 2005」正式発表 (PC Watch)
ま、一応メモっとくかな。
■
東芝、XP SP2になった1.1kgの「dynabook SS SX」 (PC Watch)
1.1kg あたりのノートPCはよいねぇ。
■
ルネサス、日本ナンヤのメモリ販売差し止めの仮処分申請 (PC Watch)
う〜ん。関西弁(笑)<関係ない。つか、ナニャって読むんだと思ってた(^^;勝手に。
■
IEの累積的セキュリティ修正パッチが深刻度“緊急”で公開 (INTERNET Watch)
緊急のパッチだ!早速当てまくり。
■
道ばた温度計(山側)
11度って出てた。深夜。さむーブルブル。
■
[IE] 画像を右クリックし「背景に設定」を選択で 画像を壁紙に設定できない (Microsoft)
へんなの。ま、滅多に使わないけど(^^; おいら。
そいや、見栄えに変化が。サポートオンラインのページ。
■
マイクロソフト、レシーバ着脱式の小型ワイヤレスマウス (PC Watch)
これ!ビビビ!と欲しくなりました。ぐらぐ〜ら。
■
ITmediaニュース:パケ代ゼロ、赤外線通信でWeb閲覧 NTT-ATが開発 (ITmedia)
へぇー、客寄せにはよいかもー。
■
ITmediaニュース:コレガ、Atherosの技術導入で無線LANを長距離化 (ITmedia)
お。いいかもー(^^) うちの家、微妙に足りない感じなんだよね。ってまぁ有線で繋げばよいんですが(^^;
■
ITmediaニュース:JAL国際線にネット接続サービス、12月から (ITmedia)
へぇー、いいじゃん! って、ここ何年も飛行機に乗ってないですが(^^;
■
ITmediaニュース:Fルートサーバを大阪に設置 (ITmedia)
いつぞやの事件以来、着実に分散化を進めてるって感じっすね。
■
ITmediaニュース:USEN、不振のギャガに100億円出資を検討 (ITmedia)
映画業界(?)も、怖いですな。額がでかいだけに(^^;
■ うう。眠い。
バタム
■ あ。一応この前動かした 3D mark 05 の数字をメモ(^^;
GeForce FX5200 250 3DMarks
GeForce FX5600 386 3DMarks
( 2.8E / i865PE )
マジ遅!(T_T) もう半ば諦めてるけど。
■
お客様の声 (Microsoft)
マイクロソフトのサポートページからお客さまの声ってのに行けたので押してみた。ほえー。メールのやりとりが載ってるんだ(^^)
■
Williams F1をサポートするIT技術 (PC Watch)
そいや、このURL載せるの忘れてたきがする(^^; 10月9日土曜の記事ですがぁ。予算のタガが外れた最先端つーかんじで!
■ 昨日のF1やぼいメモ
サーキットの近くまで片道70kmくらいだった。帰り道、名阪国道のインター先頭に3km渋滞・・・30分も掛かったよう(T_T) 最後まで見てないのにこんな感じ(^^; 周回数のラストが一桁になって、やばっ!ラスト5週くらいで席から離れました。
そしたら、すでに結構な人が帰る方向に!(笑) こんなもんなんすかね。
この次行く機会があれば、ゆっくり、時間めいっぱいゆとり持って行きたいですな。サーキットから20時くらいに出る勢いで(^^)
あ、三重県ですがー、京都のアルファステーション(ラジオ)しっかり受信できました。車で。そこに至るまで、まったくノイジーなんですが。すごいっすね。<時々、リクエストの読み上げで三重県があって、入るんだー。と気になってたので(笑)
■ あーれー急いで出発になっちゃった(^^;
ということで。へっぽこ更新(^^;
■ ぬおーっ!F1燃える〜!
見に行く機会を得たので、眠らずに行って来ました。へろへろですが、久しぶりに爆音を聞いてかなり興奮!ええもんやー。
にしても、当日の早朝に行くと決めたので、かなり体力が限界(^^;
■
ITmediaニュース:Dell、ノートPC用アダプタをリコール (ITmedia)
ん?もしかして、おいらの DELL ノートのやつもだろうか? P/N 表記がわかんないや(^^;
Support.Jp.Dell.Com - Latitude及びInspironシリーズ ご使用のお客様へ ACアダプタ無償交換のご案内
2004年10月9日 (DELL)
ん?D505 は入っていないっぽい(^^)
■ 今日は目の日っすか?
そいや、メガネのフレーム歪んだの直してもらってきました。もう一回行って来ようかな。ちょっとタイトになりすぎた予感(^^; ・・・耳の高さが左右で違うので、しっかり合わせてもらおうかな。って感じ。
■
840997 - Adobe Illustrator で作成された拡張メタファイル形式のグラフィック ファイル (EMF 画像ファイル)
が表示されない (Microsoft)
こんなの起こるんですね(^^;
■
AMD、AMD64シリーズ出荷倍増で第3四半期も黒字 (PC Watch)
AMD64 シリーズ売れてるんだ〜。ええかんじだー。センプロンで組んでみようかな?お金無いけど(^^;
■
ITmediaニュース:Siemens、Flarionの新ブロードバンド無線技術採用 (ITmedia)
これイイじゃん!はやくぅー!
■ 台風22号
関東圏が凄いことになってたみたいだけど、京都滋賀は大丈夫っぽい感じでよかった(^^; 運転に支障が出そうだし(^^; ラジオで関東の名神が通行止めになってるとかいってたので、かなり凄かったんだろうなーと。静岡の最大瞬間風速が67.6メートルってすげー。こわー(^^;
■
やっと、24 -Twenty Four- の第一シーズン
を見終わった。いやー、なかなかのモノでしたな。これで、心おきなく第2シーズンが見られるってもんですな(笑) ・・・最初のTV放送取り損ねたけど(T_T) へたすると、1,2話?(T_T)
■
ITmediaニュース:オプトウェアに松下、富士写ら6社が出資 (ITmedia)
お?なかなかデカイ(?)額を調達しましたな。
■
800MHz動作のNano-ITXマザーボード「EPIA-N8000」がデモ中 (AKIBA PC Hotline !)
う〜ん。ちっちゃ〜い(^^) ほっし〜(笑) 基板裏に mini PCI スロットがあるのが、ちょっとナニだけど(^^;
■
LGA775版のCeleron Dが少量入荷、モデルナンバー末尾に「J」 (AKIBA PC Hotline !)
J 付きモデルがもう並んでる。ほえー。ビバ NX bit 。
■
松下、DVDコンボドライブ搭載のLet'snote Y2-W2廉価モデル (PC Watch)
んー、20万円台中盤の1万5千円下がるってのは微妙だなー。おいらなら1万5千円載せて買いそうだ。
■
後藤弘茂のWeekly海外ニュース (PC Watch)
Transmetaが次世代CPU「Efficeon-3」の概要を発表
まだ見ぬ LongRun2
(^^; ドラスティックに変わってくれそうで期待。でも、日本製のノートPC・・・シャープしか出しそうにないんだよなー(T_T)
■
Intel、Xeonのステッピングを「XD bit」搭載のE-0に変更 (PC Watch)
Windows 2003 Server SP1 に向けて着々って感じすかね?
■ うわーメガネのフレームまげちまったー(^^;
すごい見にくい(笑) 夜中、メガネのメンテしてくれるとこないっすかね?(^^;
■ あれ?台風近畿圏にきてるんすか?
すごく静かなんだけど。風も雨も。嵐の前の静けさですかね?予報円を見る限り、まだ被ってるんだけどな。むー。
■ うわー。また台風の進路にー
なってるような感じ。あーあ。どばー。
■ あ、この時間の更新は珍しいのでぇ
ん?この辺にしとかないと、明日早朝のネタがなくなるな(笑)
つか、時間切れ(^^; 出かけるとすべー。
■
任天堂、新型携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」実機を公開。宮本茂氏「楽しいおもちゃです!」 (GAME Watch)
気になる〜。でも、最近ゲームしてないー(^^;(^^;(^^;
■
DVDフォーラム、「Japan Conference 2004」を開催 (AV Watch)
ますますもって混沌(笑) これをたたき台にして次世代は混沌とならないように・・・だといいんだけどなー。ま、無理か(^^;体質的に。
■
Transmeta CEOがCEATECで基調講演 (PC Watch)
とにかく頑張っておくれい!期待してるぞなもし。
■
auが年内にフルブラウザ搭載端末を発売、通信料は従量制 (ケータイ Watch)
・・・通信料は従量制って、いやーん。ま、格安パケット料金なんだけどさ。
■ う〜ん。思いっきり眠たい!
疲れゲージもマックスな予感。今日は寝るべぐぅ。すぴー。
はっ!Efficeon-3 とか気になる記事あるけど、また今度。ばた。
■ むむ? Yahoo ! BB のメールアカウント
ちょうど切り日から1週間後の7時前に使えなくなった予感。お疲れさまでした(^^)とメールシステムに言ってみる<をい
■ ETC総合情報ポータルサイト
ETC のポータルサイトなんてあったんだ(^^;ほえー。
ETC利用照会サービス
こんなのあるんですね。高速でもらうレシートのような利用証明書なんて PDF ファイルも吐いてくれます。びっくり。
■ そいや、いつぞやの ドコモ携帯の ID / Pass
郵送で送られてきて、その ID
でオンラインで料金プランを変更しようとしたら・・・できなかった(^^; 法人登録な携帯はロックされてるようだ。うわーん。ID
取得した意味がないやん、やん、ややん(^^;
■
ITmediaニュース:東京三菱銀、アカウントアグリゲーションを導入 大手銀初 (ITmedia)
今後こういう方向になるんでしょうか?使いやすくできてれば、全然こんな感じでよさそう。。。といっても、そんなお金動かしてる訳じゃないですが(爆笑)
■
AOpenの低価格Pentium Mマザーが明日入荷、価格は29,800円 (AKIBA PC Hotline !)
お。やっと現物の登場ですか!(^^)
■
アイ・オー、5台のUSBストレージをネットワークで繋ぐコンバータ (PC Watch)
ふ〜ん。一風変わったデバイスですね。値段、高い(^^; 対応フォーマットの NTFS
がリードのみってのが引っかかるなー。最近だと、普通 160GB とかを NTFS でサクっとフォーマットしてしまうんでないかな?
FAT32 とかフォーマットしにくいし。
■
バッファロー、MPEG-1-2-4対応のUSB TVキャプチャBOX (AV Watch)
NAS への直接録画ってことができるみたいだ。値段高めなのは、その辺ができたりー、MPEG-4
対応してたりーとかが影響してるんかな。
■
ロジテック、5in1メモリカードアダプタ (PC Watch)
パラレル転送ってなに?メモリスティックのデータ転送の方法にそういうのがあるみたいだ。ほえー。時代に逆行してる感じだけど(^^;
■
VIA、次世代64bitプロセッサ「Isaiah」コア発表 (PC Watch)
おいしいのん? つか、おいしかったらいいなー。でも、普通のマザーにささんないとイヤだ<をい
■ 広い画面はいいなー。やっぱ
うーん、それにしても、画面の解像度が高いっていいね。作業がしやすい。ノートPCもぜひ1400x1050 あたりにしたいところ!
■ 24 -Twenty Four- シーズン2
・・・TVで始まったんだけど、録画してる HDD が一杯で・・・失敗してた(T_T) 見れないー。ケチがついたので(?)見るのやめとこうかな。でも、録画しとこ(^^;
■ 今日の深夜道ばた温度計
15度になってた。着実にブルブル。
■ Yahoo ! BB の解約受付のお知らせ
というハガキが到着。NTT局内工事は10月5日だったようだ。解約日は9月30日で、「9月分のご利用料金までご請求させていただきます。」と書いてある。9月一杯の切り日に間に合って良かった良かった(^^; 通常処理でも間に合った(^^)
そいや、Y!BB の hikari CM (上戸彩)打ちまくり?
■
ITmediaニュース:DOA2データ改変訴訟、テクモ勝訴が確定 (ITmedia)
ほえほえ〜。
■
ITmedia エンタープライズ:Kodakのオブジェクト特許、MS、IBM、HPはライセンス済み (ITmedia)
恐ろしく広範囲っぽいんですなー。怖い怖い。
■
ITmediaニュース:「Yahoo! Local」正式立ち上げ (ITmedia)
活用できる感じだといいなー。
■
CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '04-10 第2週) (PC Watch)
お?いよいよ Toshiba の 2.5インチ 100GB ドライブが出てきたんですね!(^^)
■
アドビ、RAWファイルと16bit画像編集に対応した「Photoshop Elements 3.0」 (PC Watch)
こっちも、Elements 。どんどん高性能になってゆく〜。
■
アドビ、10,290円の「Premiere Elements 日本語版」 (PC Watch)
Premiere Elements
のパッケ絵いかすーっ!ほしいっ(笑)<をい にしても、勝負価格ですね。ま、最近、簡単編集系のソフトたくさん安価で出てるしなー。
■
アロシステム、ユニットコムを吸収合併 (PC Watch)
吸収合併完了!って感じですな。
■ 3D mark 05 を動かしてみた。
Pentium4 2.8E に 865PE そして GeForce FX5200 / FX5600
なんだけど・・・びっくりする重さ(笑) 0〜1 FPS
しか出てないし。うわー紙芝居だー(^^; おいらの環境はいつ進化するんでしょう。。。当分買う予定ない。
■ 深夜の道ばた温度計
16度とか17度とかって出てる。かなり冷えてますな。にしても、5時前半はかなり暗い。でも、深いブルーの朝焼け前?がむちゃくちゃ綺麗〜。しばらく見てたい感じ。(沈没しそうだけど)
■ う〜ん。日曜日にたっぷり寝ると
月曜日に凄く眠くなる〜(笑) ま、そんなもんすかね(^^;
■
ITmediaニュース:「Yahoo!BB 光」スタートへ 1Gbpsを共有 (ITmedia)
いよいよですな!でも、田舎には来そうにないですな(^^; 来年1月には、NTT東西の Bフレッツと同等。ってなってるし(^^; eo
についていくぜー!(笑)<つかコレしかない(T_T)
■
東芝、17型ワイド液晶搭載の「Qosmio G10」 (PC Watch)
なんか、パッと見 Macintosh かと思うデザインですな(^^;
■
ビクター、1kgを切るA5ミニノート「InterLink」をモデルチェンジ (PC Watch)
結構、コンスタントに新モデル投入してきますねー。
■
PBJ、3種類のCPUを搭載したタッチパネルPC (PC Watch)
ほえー。この手、毎度のことながら値段がねー(^^;
■ うわー。雨降りすぎ。
どばー。ま、台風の時とか集中豪雨の時ほどじゃないけどー(^^;
■
なんか、日曜はほとんど寝まくり(^^;
気が付いたらチンボツ。で起きて。でも、またチンボツ(笑)を繰り返してました(^^; あれ〜。
■
【インタビュー】感性に訴えるデジタル一眼の開発を目指した (デジカメ Watch)
んー読んじゃった。興味ゲージが増えた(笑)
にしても、デジカメ Watch すんげー記事数多いね(笑) ま、時期が時期なんだけど。
■ ムチャ寒
気温、随分さがってますねー。ブルブル
■
ITmediaニュース:NTT東西、電話基本料を最大590円値下げ プッシュ回線料は廃止 (ITmedia)
プッシュ回線使用料。。。むちゃ時間無くなるのに時間かかったな。
■
ゲーム用?のピストル型ホイール付き光学マウスが発売に (AKIBA PC Hotline !)
うわー!ネタに持ってこい!(笑) イロモンだなー。
■
多和田新也のニューアイテム診断室 (PC Watch)
Shader Model 2.0完全対応の「3DMark05」
すんげー細かい描写ですなー。
■
エプソンダイレクト、ほぼA4ファイルサイズの小型デスクトップ (PC Watch)
なかなか渋い感じのデザインですね。HP と IBM のコンセプトを足して2で割った感じ?<適当なこと言ってます(笑)
■
ATI、3DMark05最速はX800 XT PEと発表 (PC Watch)
うははは。牽制し合ってる(^^;
■
インテル、Hyper-Threading搭載CPUの出荷が5,000万個を突破 (PC Watch)
世界規模で、5000万個も HT 搭載 CPU 出してるんだ。すごい量かも。Pentium 4 はどんだけ出てるんだろう(^^;
■
JPEG処理の脆弱性を悪用するトロイの木馬が続々と登場 (INTERNET Watch)
続々ってやだな(^^; こわいな。JPEG は開くもんね。まさかって感じなので。一応、いろんなマシン、Windows Update
したつもりだけど、こぼれてたらやだなー。
■ 気温変わりすぎ
昼間熱いのに、夜寒い(^^; 昨日ほど寒くない気がしたけども。体力消耗する感じ?か?
■ Yahoo! BB 退会完了
つか、機械仕掛けって感じで、10月1日の早朝の時点で、もうサポート系サイトにログインできなくなってました。でも、電話の履歴は見れた。ふむ。
そんでもって、IP 電話、eo-netフォンにしようかとおもってんだけど、来月あたりくらいになったら、eo光電話が使えそうな予感もするし、すぐに
eo-netフォンに申し込まなくてもイイかな?と、思ってきた。
■
ITmediaニュース:「Yahoo!チケット」スタート ぴあと提携 (ITmedia)
チケットなんてはじめたんだ。ほえー。
■
ITmediaニュース:MS、デジカメ写真転送技術MTPの普及でFotoNationと提携 (ITmedia)
なんだ、このプロトコル?
■
ITmediaニュース:NECエレ、DivX対応DVDレコーダー用低価格1チップLSI (ITmedia)
容量節約に貢献してくれそうでいいですね。でも、TVだけだと、解像度も落とせるから mpeg2
でもかなりファイルサイズ小さそうだけど(^^;
■
ITmedia エンタープライズ:MS、自社版「Wiki」をオープンソース化 (ITmedia)
いろいろやってますなー。
■
1GHzのEfficeonオンボード搭載Mini-ITXマザーがiBASEから登場 (AKIBA PC Hotline !)
いいなー Efficeon。さすがにムチャ高だけど(^^;
■
無線LANとWMV9に対応した家電型メディアプレイヤーがIO-DATAから (AKIBA PC Hotline !)
再生対応ファイルがどんどん増えてきました。
■
スロットインでスリムタイプのDVD+R DLドライブがパイオニアから (AKIBA PC Hotline !)
へー。スロットインのスリムかー。ほえー。
■
バッファロー、DVD+R DLの5倍速記録に対応したDVDドライブ (AV Watch)
ん?いつのまにか5倍速?
■
クリエイティブ、実売9,000円台のUSB 5.1chインターフェイス (PC Watch)
安くなってきたなー。でも、この手って売れてるのん?
■
ソニー、世界初の無水銀ボタン型酸化銀電池 (PC Watch)
エコ(?)な感じ。
あんま関係ないけど、電池の写真見て、あ、時計によく使ってる奴だ。って思ったので載せてみた(笑)
■
松下、Let'snoteシリーズ全モデルを一新 (PC Watch)
松下頑張りますなー。ええなー。Y2 欲しいけど、低消費電力にはそんな力いれてないの? ま、デスクトップリプレイスな感じか?(^^;
■
Futuremark、3Dベンチマークソフト「3DMark05」を公開 (PC Watch)
もう、公開されてんだ!キレイだなー。暇なときに試してみよう。。。でも、持ってる機械では全滅なんだろなー(T_T)
NVIDIA、6800 Ultra SLIで「3DMark05」のスコア7229を達成 (PC Watch)
う〜ん。自慢げ(笑)
■ 前日のかなんなあもう。ってのは。
実はもらい事故だったんです。最悪です。両者動いてます。ありえねー(T_T) 信号無視厳禁!あああ。
■ 10月になったなー
急に寒い。と思ったら、予報ではまた30度レベルまで戻るみたいだ。風邪ひく。
[ Prev ] [ Next ] [ Up ]
|