日記もどきなページです(^^;
日記というよりも、自分の興味あることをデーターベース(?)的に見直せるようなページを目指してるというか・・・。興味なくても巻き込まれてるときがありますが(笑)
2014年04月09日 22:41 更新
[ Prev ] [ 2004年12月
] [ Up ]
■
あ〜今週は無茶苦茶寒そうなんすねー
強烈な冬将軍が〜(^^; と、久しぶりに NHK の天気予報で冬将軍見かけたので。
■
ITmediaニュース:Volkswagen、「自動車自爆テロ」偽広告で提訴 (ITmedia)
こんな CF を許可無く作っちゃうなんて。おそろしー。
■
ITmediaニュース:値下げでメインストリーム市場を目指すTablet PC (ITmedia)
安くなると、結構守備範囲(?)に入ってきますな。はよはよ〜
■
ITmediaニュース:半導体の過剰在庫、10〜12月期は大幅縮小 (ITmedia)
大変なり(^^)
■
ITmediaニュース:ATI、単体グラフィックスで市場首位に (ITmedia)
う〜ん。がんばっちょる!つか、舵取りがうまいんすかね。テクノロジ的には nVidia
の方が頑張ってるかも。とか思うけど。・・・個人的にも買うなら ATi (^^;
■
ITmediaニュース:Google、AdWordsに連動の広告主向け開発ツール提供 (ITmedia)
ほえほえ。うまく応用できるとかなり見栄えのするサイトにできそうな予感。・・・予感だけ(^^;
■
PCI Express x1対応のGigabit Ethernetカードが初登場 (AKIBA PC Hotline !)
ほほう!にしても、Marvell 子会社の SysKonnect ってちょっと怪しい名前(笑)
ま、充分機能するんだろうけど。パッケも大昔の 10BASE-2 ボードの頃を思い出す(^^;言い過ぎ。
■
Mac mini速報レポート (PC Watch)
待ってましたっ!(^^)分解レポート(^^)
やっぱり開けるのしんどそうね。・・・にしても欲しい〜。クー!久しぶりに mac 熱が高まりまくってる(笑)
■
Mac
miniの発売に250人が行列 (PC Watch)
ちみらアホやろ!(歯に衣着せぬ言い方(^^;)・・・欲しいやんけ!けっ!<をい
ま、たまにはこんなコメントも出してみる気になりました(爆笑)
■
気になるe-Toy遊んでレポート (GAME Watch)
トラックボールを回してゲーム三昧!
エポック社「新感覚玉転がしゲーム スーパーダッシュボール」
なんか背景見てたら、SEGA の Fantasy
Zone を思い出したんですが(^^;<をい
最近固有ハードものゲーム(?)増えてますね〜。
■
窓の杜 - 【NEWS】「DivX」v6の新機能をいち早く体験できる「DivX Player Fusion Beta」が公開 (窓の杜)
DVD風の動きのあるメニューが使えたりするってのがいいかもー。と、ちと思った。
■
NTT東、1Gbpsの回線を共有する「Bフレッツ ハイパーファミリータイプ」 (BB Watch)
今頃知ったんですが、NTT東日本では、ハイパーファミリータイプなんてのあるんですねー。ほえー。
■
ナムコ、描いたパックマンが動き出す、新感覚手描きアクションゲーム「パックピクス」 (GAME Watch)
ちょっと遊んでみたい〜(^^) 子供に受けそう?
■
[HOWTO]
Windows 2000 で DNS 動的更新を構成する方法 (Microsoft)
MS 系の OS でガッツリって感じなら、こういう感じでも悪く・・・ないのかも?・・・つかよーわからん(笑)<をい
■
IIS からネットワーク ファイルへのアクセス方法 (Microsoft)
一応・・・メモっとく・・・かな?ん?
■
ITmediaニュース:100Mバイトまでのファイルを無料送信するサービス (ITmedia)
ふ〜ん。ちょっと手を変えて。って感じですな。おいら、この手は未だに、Justsystem
の iDisk な訳ですが(^^;
それも、一太郎を買ったときのボーナス容量の 80MB のまんま(^^;てへ
いやあ、iDisk 結構使えますね(笑)仕事に。
■
ITmediaニュース:アクテル、低コストな第3世代フラッシュFPGA (ITmedia)
う〜ん。パワフルですなー(^^)
■
ITmediaニュース:MS決算、Xbox関連事業が初の黒字 (ITmedia)
や〜めでたいやね(^^)うは。信者って訳じゃないんだけど(笑)
■
Geode NX 175のDual構成PCをデモ、ファンレスも可能? (AKIBA PC Hotline !)
うーん、風変わり〜(^^) Socket A の DUAL
環境って、あんまり効果的じゃなかったんちごたけ?(適当なこと言ってるかも(笑)) ま、テクニカルなデモとしてはいいかも(^^)
■
ITmediaモバイル:第2回 「ケータイShoin3」搭載、SH506iCの文字入力を探る (1-3) (ITmedia)
クセはあるけど、手なずければソコソコいけるんじゃないか?って感じですか?ま、チャレンジャーということらしい(^^;
■
ITmedia ライフスタイル:200Gバイトのホログラムディスク、来年にも標準化申請へ (ITmedia)
おおお。いよいよ次のステップって感じですね(^^)
■
ITmediaニュース:Intelが謎の商標申請――「VIIV」の意味は? (ITmedia)
ラストの Itanium を Itanic ってニックネーム・・・ちと吹いた(笑)いけてるかも<をい
■
ITmediaニュース:Sun、Solarisと1670件の特許をオープンソース化 (ITmedia)
一種のトレンドになってんの?
■
ITmediaニュース:Mac miniの1GバイトメモリなどのBTO価格引き下げ (ITmedia)
ええこっちゃー。でももっと下げてー(笑) 1GB の BTO オプション価格は、475ドル(→)325ドルと。
■
ITmediaニュース:W3C、Webサービス関連3仕様をリリース (ITmedia)
一応メモっとくかに。
■
ITmediaニュース:「やり方を変えるべき時」とTransmetaのペリーCEO (ITmedia)
う〜ん。寂しいのう(^^;
■
パイオニア純正の最新DVDドライブ「DVR-A09-J」発売 (AKIBA PC Hotline !)
パイオニア本家のバージョンが出てきたんだ(^^)
にしても、一昔前のイニシャル価格に比べると下がりましたね。。。って相場が下がってるんだけど(^^;
■
後藤弘茂のWeekly海外ニュース (PC Watch)
65nmプロセスでデュアルコアを一気に普及させるIntel
結構楽しみ〜(^^)
■
山田祥平のRe:config.sys (PC Watch)
メディアリッチの領分
映画見に行きたいなー。ここに出てくる2本とも見たい〜。
■
西川和久の不定期コラム (PC Watch)
Blogサーバーの引越し(中?)
ふほ〜ん。ちと興味あり・・・だけど、読むの挫折(笑)
■
日本AMD、2005 Kickoff Press Conferenceを開催 (PC Watch)
Turion って、日本語でテュリオンって読むのね。ふむ。
■
マイクロソフト、AMD64-EM64T対応のWindows製品候補版 (PC Watch)
ほほう!「Windows XP Professional x64 Edition Release Candidate 1
日本語版」なんてのもあるんすね!対応するマシンがあったら試してみたいー。ま、当分無理か(^^;
■
ソニー、2004年度第3四半期決算。PSPは51万台出荷 (AV Watch)
いろいろありますなー。ん?ソニーBMGなんだ。ほえほえ(^^;
あと、mp3 の反省が(^^;
■
任天堂、平成17年3月期第3四半期財務・業績の概況を発表。各ハードウェアの販売台数も公開。ニンテンドーDSは全世界で284万台
(GAME Watch)
がんばれニンテンドーDS!と、なんとなく応援。
■
バッファロー、容量1.6TBの「TeraStation」 (PC Watch)
1.6TBすか!でか。。。でもビデオため込むと、これでも足りないかもね(^^;
■ う〜ん。集中力が保たない(^^;
おやすみぃ。ぐぅ(T_T)
■
BIOS から日付を変更して再起動するとシステムエラーが発生することがある (Microsoft)
こういうのあるんすね(^^;
■
ITmedia エンタープライズ:Movable Typeにスパムメールを送信してしまう脆弱性 (ITmedia)
ありゃ、こんな脆弱性が(^^;
■
ITmediaニュース:Maxtor、2.5インチHDDには参入せず (ITmedia)
作る気はあったんだけど、止めた方が得。と見たってことすかね。
■
後藤弘茂のWeekly海外ニュース (PC Watch)
EM64Tを一気に解禁するIntelの新戦略
うーん。なんかよくわかんない(笑)
■
松下、Let'snoteシリーズ春モデル (PC Watch)
新モデルっすね!いいっすね!(T_T)
■
Windows XP で Windows コンポーネントを追加できない (Microsoft)
これちとタチ悪い。
■
ITmediaニュース:「Yahoo!メッセンジャー」新版、対戦ゲームが可能に (ITmedia)
なんか、無骨な感じのデザインから可愛い感じに。やっと今時なデザインってとこでしょか?(^^;
■
ITmediaニュース:エルピーダが業績下方修正、デジタル家電向け失速で (ITmedia)
みんなやりすぎちゃってこんな感じになっちゃった?ってとこなんでしょかね。最近流行で爆発するけど、失速の度合いも凄いつーか、なんつーか(^^;
怖い世の中だ。
■
ITmediaニュース:Intelがオンキヨーに出資、AV技術で開発協力 (ITmedia)
お!おおお!インテルが出資しましたか。すげー・・・かも?
■
ITmediaニュース:ライブドア、ネット銀行設立へ 西京銀と共同出資 (ITmedia)
う〜ん。ライブドアもがんばっちょる!
■
NVIDIA、デュアルOpteron対応チップセット「nForce4 Professional」 (PC Watch)
うわー。なかなかヘビーな。凄いかも。頑張ってるかも(^^)
■
ソフマップにビックカメラが出資 (PC Watch)
なんだかソフマップも勢い無くなってきた感じ?(^^; 何かと大変なり。
■
Intel、Pentium M-Celeron Mなどを最大約20%値下げ (PC Watch)
う〜わ〜。頑張って下げてきますな〜。にしても、今使ってるノートPCのCPUだけ入れ替えてみたいんだけど・・・どれが使えるんだろ?ま、当分替えるつもり無いけど、早くしないと、2.8C
の時みたいに買い損ねそうだし(笑)
■
Transmeta、ライセンス販売への集中を図るリストラ計画を発表 (PC Watch)
ぬーん。LongRun2 のライセンス・・・国際的家電メーカーってサムソン系ちゃうのん?(^^;
Transmeta、3社目の「LongRun2」ライセンス先はソニー
んあ?ソニーなんだ。ほえほえ。
■
X
Pack Premium Edition 製品情報 (Canopus)
ん?なんだこりゃ。セットもの?<をい
■
MpegCraft2 DVD 製品情報 (Canopus)
んとー、ver.2.02のベータ版にアップデートしてみました。すごい。さくさく編集できるようになった!(^^)
フレーム単位に飛ばしたりとか、サクっと。ええかんじー(^^)
■
んがんが。
ネタがねーなー。
■
ITmediaニュース:PS2で実行してPSPでプレイ――ソニーが特許出願 (ITmedia)
この手って、コンシューママシンでも受け入れられるものなんだろうか?・・・やっぱりデフォルトで付いているものを基本にしたソフトしかダメなんじゃないの?と思うんだけど。どだろ?拡張モジュール系とかは一部のマニアにしか浸透しないっていうか。
時代が変わってれば凄いもんかも(^^;
まあー、ネットゲーとかは後付部品がいるしな。あれ?今もいるんだっけ?<分かってない奴(^^;
■
ITmediaニュース:Transmeta、再建計画を発表 (ITmedia)
あ〜あ〜あ〜。もう、Transmeta な CPU のマシンと出会えない予感がするー(T_T)だー
■
ITmediaニュース:ブラウザ市場でIEのシェア低下止まらず (ITmedia)
まあ、なんつーか、IE の方の進化スピードがスローモーになってるもんねぇ(^^;
■
ITmedia エンタープライズ:Windows Media PlayerのDRM問題でパッチ提供へ (ITmedia)
ちょっと30日以内ってのは、のんきなんでないのん?(^^;
■
VGA機能内蔵のRADEON XPRESS 200搭載マザーが登場 (AKIBA PC Hotline !)
おおお。ええやんええやん。Socket939 っすね。で、microATX 。おおお。ええやんええやん(笑)
■
90nmプロセスのSempronが登場、データシートに記載なし (AKIBA PC Hotline !)
へぇ〜。センプロンなのに 90nm すか!
■
アップルストア名古屋栄オープン (PC Watch)
しゃっふる〜数百台も用意できたんすね!すげーや。でも1時間くらいで完売。のわー。にしても、愛知県知事とかも登場してたのね!
なんだか、名古屋のパワーを感じます(^^)
■
株式会社ぺガシス:プレスリリース 2004年1月21日 新製品 TMPGEnc DVD Author 2.0 発売のお知らせ (Pegasys)
おおお。ちょっと・・・つか結構いい感じかもかも。アップグレードしようかな?って気になってきます。ま、そんなにプロっぽく使い込んでる訳じゃないけど(^^;
■
Web サイトのルートにあるファイルが WebDAV クライアントから表示される場合がある (Microsoft)
いや〜ん。恥ずかしい〜<をい
FPSE が入ってると、そっちの方で出されちゃうのね(T_T)
■
ITmediaニュース:AMD Award大賞は「イノセンス」、「mixi」や「jigブラウザ」も受賞 (ITmedia)
jigブラウザってなんすか?初めて聞いた(^^; それにしても、CPU とかの AMD とは違うのね(^^; 紛らわしい。
■
ITmediaニュース:福岡大のNTPサーバがアクセス集中で悲鳴 (ITmedia)
ADSLモデムに組み込まれちゃった例があるとですかっ。そんなご無体な(^^;
ちなみに、おいらは最近 mfeed の ntp 使ってます。だいたいこの手って、各プロバイダに ntp あってもいい気がするな。
■
ITmediaニュース:mixiユーザー30万突破、2カ月で10万人増 (ITmedia)
凄いペースで増えてるね・・・。う、最近日記書いてない(^^;
■
ITmedia エンタープライズ:Javaプラグインに再び脆弱性 (ITmedia)
あれ?これ、この前アップデート掛かったやつかなぁ?・・・よく分かんないことになってきたぞ(^^;
■
ITmediaニュース:Halo 2、全世界で640万本の販売達成 (ITmedia)
なかなか立派ですなぁ(^^) ああ、早く XBOX で遊んでみたい(^^) 暇ねーんだけどね。
■
ITmediaニュース:今年のネット広告はビデオが拡大、ポップアップは衰退へ (ITmedia)
まぁ、ポップアップは、Windows XP SP2 でブロックされちゃうしね。ん? IE6 の最新版と一緒の時だっけ?
■
ITmediaニュース:Transmetaが身売りの可能性も? (ITmedia)
んーんーんー(T_T) どこがいいかなー、AMDに買ってもらいたいかな(笑) にしても、ほんとだったらやだな。あと、Intel
に買われちゃうと、なんか面白くないな。と。(酷い(^^;)
■
ITmedia エンタープライズ:MSN Messengerで拡散するワームが出現 (ITmedia)
なんぢゃこりゃー(T_T)
■
ITmediaニュース:ソニー、今期営業益を下方修正 DVDレコーダーやバイオが不振 (ITmedia)
かわいそうにぃ。って感じ(^^; やばいす・・・ね?ソニー(^^;
■
ITmediaニュース:ICカード公衆電話が廃止へ 利用減で磁気式に一本化 (ITmedia)
結局、あまり普及することもなく終了。と。
おいら、これのカードまだ持ってるんだよね。ちょびっとしか残数無いと思うけど。・・・その大昔入院して、このサイトを Libretto 50
で更新してた時代、モデムを繋ぐのに、この公衆電話使ってたもんで。そん時のが残ってるという。でも、今やテレカも使わないしな(^^;
■
ITmediaニュース:ヤフーが金融事業に本格参入 あおぞら銀とネットバンク展開 (ITmedia)
ちょいと楽しみだったりして(^^)
■
ITmedia エンタープライズ:WordとExcelの暗号化手法に脆弱性 (ITmedia)
ん?文書の暗号化なんてのあったんですね?(^^;(^^;(^^;
■
新チップセット搭載のMini-ITXマザー「EPIA-SP」展示 (AKIBA PC Hotline !)
ほえ〜。リニューアルって感じですな。・・・にしても、コンデンサ群の背が伸びました?(笑) あとー、DIMM
スロット2つには戻らないんですかね?(T_T)
■
アップルストア、名古屋に明日オープン (PC Watch)
おお。いよいよオープンなんですね(^^) にしても、この寒気団で徹夜は死ねそうだ(^^;
■
飛鳥、ドライバ不要のRAID 0-1コントロールカードとユニット (PC Watch)
ちょっと変わり種?
■
Intel、2005年中にVanderpoolをデスクトップ向けCPUに実装 (PC Watch)
ん?なんか、妙な感じ。ネタ切れ?みたいな(^^;
ITmediaニュース:Intel、仮想化技術Vanderpoolの予備技術仕様公開 (ITmedia)
ほえー。
■ 今日も雪が舞っていました
なもんで、橋の上なんかは真っ白に雪がついてたり。ちと怖い。あ、深夜の逢坂山は0度・・・だったかな?−0度だったかな?(^^;
■
Sonomaも自作可能、i915GM搭載Pentium Mマザーが展示 (AKIBA PC Hotline !)
がんばってるなー AOpen。こっちにも DVI 端子ついてる。・・・今までにもあったっすか?知らんだけ?わて。
■
山田祥平のRe:config.sys (PC Watch)
GUIの文法と独り言
なかなか面白い着眼点っすね。なるほどー。日本語ちっくかも(笑) おいら、テンパってくるとブツブツ言ってる気がする(^^;
■
エーオープン、“Alviso”搭載microATXマザー (PC Watch)
マザー上に DVI 端子がついてるのっていいやん!おいら、マザーについてたら、多分ビデオカード買わずに済ませてると思う(^^;
まぁ、付いてるので使ってみたら“ちゃぶ台返し”してるかもしれないけどさ(笑)
■
バッファロー、転送速度50MB-secを謳うネットワークHDD (PC Watch)
NDASテクノロジってなんら?ま、玄箱との差別化って感じで。にしても、50MB/s ってすげーぞ。ほんとすか?
■
ビックカメラ有楽町店、電子マネー対応Suicaのサービスを開始 (デジカメWatch)
ふがーゆうこりん〜(壊)ほえほえ。ちと体脂肪計下さいってとこで、なんか笑えた。ほんとに欲しいもの言ってる。みたいな感じで。
■
コーレル、レスポンスが向上したペイントソフト「Painter IX」 (デジカメWatch)
ほえー、コーレル自身が日本法人作るのって初めてなんだぁ(^^)
ペインターで落書きしてみたいぃ(笑)<落書きかよ
■ うわー雪だー。
吹雪いてるー。夜中っすけどね。道も所々真っ白。まだ滑るって感覚は無かったので「ほっ」だけど(^^) 朝には凄いことになってそう。
■
Windows XP Service Pack 2 で MSN Messenger を使用しているときに IME (Input Method
Editor) を使用できない (Microsoft)
おおお!これかぁ!時々なんで入力でけんねん!ぷんすか。ってなってたもんで(^^; って、このパッチで直るかは分かんないけど(^^;
最悪の場合テキストエディタで書いてコピペしてた覚えが(^^;
■
ITmediaニュース:スマトラ沖津波は神が行ったもの――米国人の4分の1が信じ、日本人は信じない (ITmedia)
ふ〜ん。ちょっと興味深い?
■
ITmediaニュース:小学生の通学服にGPSを内蔵 (ITmedia)
なんとも嫌な時代ですな(T_T)
■
EPIAシリーズの1GHzファンレス品が発売、クーラー巨大化 (AKIBA PC Hotline !)
う〜わヒートシンクでかっ!すごっ!力業って感じナリ!でも、ファンレスで 1GHz って頑張ったな〜。
■
Wチューナー搭載で同時録可能なTVキャプチャカードが登場 (AKIBA PC Hotline !)
おおおおおおおおおおおおおおおおおお!ええやないの!これ。
クレ!<をい
萌え萌えだっ!(笑)
■
Hothotレビュー (PC Watch)
15.4型ワイド液晶搭載スリムノートPC「VAIO type F」
〜最上位モデルに、FSB533MHzのPentium M 740を搭載
久しぶりに SONY で“おっ!”と思えるノートって感じ(^^; ハイエンドなモデル
1680x1050ピクセルな液晶搭載で、24万円って頑張っちょる!(^^)
■
任天堂、GBA SP用動画アダプタ「プレイやん」の予約開始 (GAME Watch)
おおお。素早い製品化!ええなー。GBA 持ってないけど(^^;
これで、ビデオ出力が付いてれば(笑)<をい
■
インテル、「Sonoma」こと新Centrinoプラットフォームを正式発表 (PC Watch)
正式発表っすね!見てると、結構気になるな〜(笑)新フューチャーとか(^^)
■
アイ・オー、UXGA対応DVIディスプレイ分配器 (PC Watch)
値段の割にいい仕事な予感!(^^) DVIを4台。なおかつ4段のカスケード接続ができるそうで。まぁ、おいらの興味の的は、ほんとに
UXGA でちゃんと動く?みたいな。ビデオカードによっちゃ酷い信号出てるっぽいしな(^^;
■
AMD、2004年決算は過去最高の黒字 (PC Watch)
おおお。ええ感じやん!(^^)応援しちゃう!
ITmediaニュース:AMDの第4四半期、3000万ドルの損失 (ITmedia)
ん?書き方の違い?えらく記事の印象が違う(^^;
■
ITmedia PCUPdate:第4回 「half-life 2」「Colin McRae Rally
4」を高解像度フルオプションで快適に動かす (1-2) (ITmedia)
最新系のテクノロジなマシンで今時のゲームを遊んだら、結構驚けるのかもなー。と思った(^^;
PCでこの手のゲームやったのってずいぶん前で、なおかつその当時フルオプションで動かなかったもんね(^^;
ま、今時のは今時のでフルオプションで描画できないと思うけど(^^;
■
ITmediaニュース:JSATの通信衛星に不具合、19日午前3時以降に復旧 (ITmedia)
うわー。何かと宇宙は怖いですな〜。スラスターが勝手に点火しちゃったとか?ってそんなんになってたら、軌道を激しく逸脱してそうだけど(^^;
■
パソコンスクールのアビバ、産業再生機構の支援決定 (PC Watch)
アビバってこんなことになってたのねぇ。うーむ。
■
エーオープン、microBTX対応ケース「B300A-BKF」 (PC Watch)
フロントのエアインテークつーか、ほとんど中丸見えでんがな(笑)
なんか大昔のデスクトップケースの記憶が蘇ってきます。全然別物だけど。イイヤマの 486SX 25MHz の頃のデスクトップケース(^^;
■
東芝、WIN端末からパソコンを遠隔操作できる技術 (ケータイWatch)
へー。変な感じ〜。緊急時にはいいかもねー(^^)
■
DDIポケット、AIR-EDGE [PRO]向け定額プラン発表 (ケータイWatch)
おおお。ゴージャスぅ〜。ん?死語?(^^;
■
なーんかスタッドレスってコーナーリング楽しいかも<をい
多分一皮剥けて、パワーは食われてるんだけど、コーナーが楽しい(笑)ちと慣れがいりますが・・・ってこんな走りしてたら今期でタイヤが燃え尽きちゃいそうだ(^^;
あぁあ
■
ITmediaニュース:FOMA900i/901iに「満足」が5割強 (ITmedia)
ええのう FOMA。。。
■
ITmediaニュース:ライブドア、ソーシャルネットに参入 (ITmedia)
ライブドアもはじめまっか!(^^)
■
ITmediaニュース:エキサイトにビジネスBlogポータル (ITmedia)
ふ〜ん。ちょっとだけ興味(^^;
■
ITmediaニュース:OSバージョンアップは業務効率向上に効果──ガートナー調査 (ITmedia)
まぁ、安定度は大幅にアップするだろうから、クリエイターな人とかはかなり喜ばしいんだろうな。固まったら、人間も固まっちゃうし(笑)笑いごっちゃない。同じのつくんのかよ。。。みたいな。
ま、おいらの場合、テンションが高いままだと、やり直しでより洗練されたデザインとかが組み上がる確率が高かったりしたんだけど・・・うはは。
テンション燃え尽きる直前くらいだと、ふて寝コースですな(^^;
■
ITmediaニュース:「Mac miniを“KITT”にする」車載キットが登場 (ITmedia)
え?1DIN に収まっちゃうんだ?恐るべし Mac mini。やっぱり欲しい〜<をい
■
CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '05-1 第3週) (PC Watch)
300GB が 2万円を割ってるのかっ!もっとイケー。やすく〜(笑)
■
SCEIが警告「PSPのアップデートファイルは適用しないで」 (INTERNET Watch)
ありゃー、SONY がコメントだしてる(^^; 何かと大変です。
ITmediaニュース:SCEI、PSPのアップデートファイルに警告 (ITmedia)
もう東京の小売店では普通に手に入るっぽいですなー。でも今のところ遊んでみたいソフトは、ニンテンドーDS
の方に多い気がするし。。。って買わないんですけども〜(^^;
■
松下、音声認識-音声合成ソフト付きICレコーダ (PC Watch)
この手の製品を追っかけてないのでよく分からないけど、なんかええ感じで進化していってるんですね。なんとなく凄いかも。
■
オムロンソフト、入力予測を強化したLinux-BSD用日本語IME (PC Watch)
おお。Wnn8 だ。それも、携帯の予測変換みたいのも搭載してるみたい。ほへー。・・・ま、おいらのばやい linux
なデスクトップ環境って持ってないわけですが(^^;てへ
■ 17日の 5時46分で阪神大震災から10年かぁ
巨大地震はイヤっす。
■
笠原一輝のユビキタス情報局 (PC Watch)
今年末商戦の目玉「PC用次世代DVDドライブ」に立ちふさがる課題
AACSの仕様確定が足を引っ張るかも。と。ま、コンテンツ保護は重要ですからな。にしても、どっちが普及するでしょうね。個人的にソフトありきだと思うので
HD DVD かなぁ?とも思うけど、やっぱ、PC用は書き込めないと。とも思うしなー。<どっちやねん(^^;
■
Yahoo!天気情報 - 台風情報 - アジア広域
え?もう台風1号なのん? って、いつも例年がどんなもんか知らないけど(^^;
■
ITmediaニュース:ソフトバンクがツーカー買収に名乗りとの報道 (ITmedia)
ソフトバンクには、ぜひ DDIポケットの買収をしてほしい・・・な(笑) って、WILLCOM になるの決まってるわけだけど(^^;
■
ITmediaニュース:「キャンパスノート」30周年で復刻版発売 (ITmedia)
なんだか気になったのでメモ。おいら的には2代目ですかね(^^; 懐かしい感じ。つっても、手元にそんな持ってなかったんだけどね。
■
ホイール付き光学マウスにもなるUSB接続テンキー登場 (AKIBA PC Hotline !)
ユニークつーか、変わり種級?
■
Celeron MオンボードのファンレスMini-ITXマザーが発売に (AKIBA PC Hotline !)
なかなか、エエ感じにまとまったPCかも・・・でも、CPU がBGAタイプか。あと、Celeron M 600MHz に
2次キャッシュないって。。。むーん。
■
んー、あったまイテー(T_T)
風邪もらったかもー。ううううう。なんかこの風邪頭にきます。ズキズキ
■
ITmediaニュース:「空中に電話番号を書く」携帯、Samsungから (ITmedia)
携帯自体で、数字の3を書けば、3が入力とか・・・すんげーへんな感じ(^^)
■
THEATER 550 PROを搭載したTVキャプチャカードが2製品登場 (AKIBA PC Hotline !)
う〜ん。世代が変わった感じで凄くシンプルっすな(^^)
■ Mac
mini-iPod Shuffle説明会レポート (PC Watch)
Mac mini のメインボードちいさーい。(そらそうだ)
シンプルすぎて、洗練されたリビジョンのゲーム機内部みたいだ(笑) いやもっとシンプルか(^^;
■
エルピーダ、DRAMの待機電流を1-20にする「SSRテクノロジー」 (PC Watch)
なんだか気の利いた感じの省電力モードですね(^^)
温度センサによってリフレッシュ間隔を調整したりとか・・・ってのは、ホエ?って感じですが。
■
もう月の真ん中な感じぃ(T_T)
はええな。甘酒のんでないぞ(関係ない(^^;)
■
インストールされている Internet Explorer のバージョンの確認方法 (Microsoft)
もう、なんちゅーか、莫大なバージョン番号が。つか、ビルド番号。大変っすな。追跡するのも。
■
ITmediaニュース:ジャパンネット銀、全額保護対象の決済預金取り扱いを開始 (ITmedia)
頑張ってるなー。ジャパンネット銀行!
■
トランスコード機能付きTVキャプチャカードが今週末デモ予定 (AKIBA PC Hotline !)
おおお。結構熱いかも。ハードウェアトランスコード。mpeg2 to mpeg2 のトランスコードで、DVD
に入らないときに、加工しなおすって感じで。トランスコード中も録画予約できるって書いてるし・・・。ええなー
でもでも、おいらそれより、mpeg2 to DivX のエンコーダをハードにつんでほしいなー。mpeg2 to mpeg2
も欲しいけど。わがまま(笑)
■
低消費電力CPUの新たな注目株「Geode NX」が近日入荷、展示中 (AKIBA PC Hotline !)
おおお。もう近日入荷なんすね!(^^) ローパワー版はいつなんだろう?
■
アップル、5万円台からの低価格Mac「Mac mini」 (PC Watch)
猛烈に欲しい!謎の物欲が爆発中(笑)
安い方でいいのでっ!くれ!(壊)
にしても、DIMMスロット2つ欲しかったなー。ま、自分では中身にアクセスできないようだけど(^^; 中身に。
Macworld Conference&Expo 2005開幕速報 (PC Watch)
うわー、ジョブス氏のスマイルが〜(笑)
アップル - Mac mini
(Apple)
にしても、「単なる家庭用パソコンを超えて」の所の囲み(コラム?)の「プログラム開発用マシンとして」ってとこ・・・ちと笑えた。そのうち逆転して・・・ってほんなアホなー(^^)
ま、モノによってはそかもね(^^)
■
アップル、シリコンメモリ採用の小型「iPod shuffle」 (AV Watch)
結構やすいやん!ってこの感覚おかしい?(^^;
「iPod shuffle」レビュー (PC Watch)
へぇーもう売ってるんだ〜(^^)
■
ITmediaニュース:AMD、モバイルCPU「Turion 64」を正式発表 (ITmedia)
お?正式発表されてなかったのん?(^^;
■
ITmedia エンタープライズ:IBM、500件の特許をオープンソースに「寄贈」 (ITmedia)
う〜ん。ふとっぱらぁ(^^)
■
ITmediaニュース:青色LED訴訟、日亜が8億4391万円支払いで和解 (ITmedia)
ま、研究に戻りたい・・・ってのが一番大きいのかな?・・・ということにしてるだけ?ま、アメリカとかに行け。というメッセージも出してる見たいですが(^^;
■
ITmediaニュース:IntelのSonoma、19日に正式発表 (ITmedia)
まだ正式発表に至ってなかったんだよね(^^;
■
AMD、CPUのリテール製品を証明する3Dロゴを採用 (PC Watch)
もっと早くやったらよかったのに・・・って思いの外経費が掛かりそうだもんね(^^;
■
メガソフト、テキストエディタ「MIFES for Windows Ver.7.0」 (PC Watch)
バージョン7まで来ましたか(^^)
■
メッセサンオー、「OVERTOP」を2月末に閉店 (PC Watch)
あららら。OVERTOP
も無くなっちゃうのか〜。何本かソフト買った気がするけど(^^)んー、輸入ゲームとか全く見向きしなくなったもんね(^^;
個人的に。ま、買うときは、日本語版ディストリビューション買うわけで(^^;
■
日本橋「PCXtown」のニノミヤが会社更生法申し立て (PC Watch)
寂しいですな〜(^^; にしても、おいらがその昔、FMV-TOWNS を買ったのが、日本橋 PCXtown だった覚えが(^^;
まだ動くんかな?おいらのV-TOWNS(^^;
■ う〜ん。寒すぎる〜
はっぴょう・・・ってタイプすると手がかじかんでデタラメになる(笑)
にしても、DELL の D505
ですが・・・気温が低すぎるとバッテリから出力が出てこなくなるのか、パワーボタンを押してもウンともスンとも言いません・・・ってのが2度ほど(^^;
バッテリを抜いて、付け直すとパワーボタンで起動してくれましたが(^^)
■
Wired News - 解雇社員が独自に開発、アップルの『グラフ計算機』秘話 - Hotwired (Wired)
てくさいどで知ったこの記事・・・すげーな。おっとろしいことをするもんです。にしても、スカンクプロジェクトなんて言い方するんですね(^^)
■ Windows Media Player 10 をインストール
あ、何を思ったかメインマシンに WMP10 をインストールしました。魔が差したってやつ?(笑) にしても、WMP9
のようなポップアップメニューバー?とでもいうやつがオーバーラップ式に出るようになってるのがいいかも。って、WMP7
?の時代の雰囲気にもどったって感じなんだけどね(^^)
あとはー、まだよく使ってないので分かんない(^^;
■ んあー、祝日はなにもネタがないなー(^^;
ま、今日もすこぶる冷え込みが厳しかった。つーことでしょうか<をい
■ 【特集】Geode
NX 1500を試す - 低消費電力プラットフォーム徹底比較 (1) Geode NXとは (MYCOM PC WEB) (MYCOM)
んあ?こんな巨大(?)な特集があったとわ!(^^)
■ んーとーこの前 HDD ぶっ壊れて・・・
1月5日にサブマシンのブートドライブがぶっ壊れて、あきらめてほったらかしになってたんですが・・・久しぶりに起動したら、動いた!おわ!やた!
ヘッドが吸着してたんかな?(ほんまか)
とりあえず、よかったよかった(^^)
■ Google の検索キャッシュの表示
\ マークが全角バックスラッシュに置き換わるようになってます?なんかすんげー違和感があるんですが(^^;
おいらのサイト内検索で、レジストリの文字列を書いてるところが全角バックスラッシュになってたので。うわー。みたいな。
■ ふぅ。このサイトの年次更新は
このサイト自体、手動まみれなので年次更新?はちょびっと面倒なんです(^^;
やっと落ち着いた。って、ほんまちょっとだけなんすけどね。
う〜ん、このスタティックさ加減がたまりませんな。チープで(笑)
■
SandiskとM-SYSTEMSが次世代USBメモリ開発で提携、活動を開始
(PC Watch)
ドングルとしても使えそう?ちと為になるか・・・も?ほんまか。
にしても、メモリカードを折り曲げて USB 端子に差し込むってアイデア、いい感じ〜(^^)
■ 今日はゲチャ寒い!
深夜の逢坂山、道ばた温度計は−1度でした。あと見かける水たまりは、ほとんどどこも凍ってました。ずるる。
■
ITmediaニュース:AMD、Centrino対抗の「Turion」投入へ (ITmedia)
ちょびっと楽しみっす!(^^)
■
ITmedia エンタープライズ:MSのスパイウェア対策ソフトβ版公開、ウイルス削除ツールも月例更新へ (ITmedia)
まぁ、流れ的にしょうがない感があるっすよね(^^;ぬー
■
日立GST、500GBのSATA II対応HDD「Deskstar 7K500」 (PC Watch)
んがー500GBーっ!でかっ!新型登場ということで、旧型の値段がますます下がると嬉しいな。と(笑)
■
Transmeta、ライセンス事業強化へ (PC Watch)
んー?んー?なんか、もう無くなっちゃうの?みたいな勢いですね(T_T)違う?(^^;
■
「アップルストア名古屋栄」1月22日10時オープン (PC Watch)
もう名古屋にはあるもんだと思ってたよ。なんとなく、大阪より名古屋の方がアップル愛好者多そうだし(^^;
■
ヤフー、「筆まめ」を開発するクレオの増資を引き受け筆頭株主に (INTERNET Watch)
ほえー。ちょっと変な感じぃ。にしても、クレオって思いの外でかかったのね(^^;<をい
■
うー寒いー。
昨日より気温高いっぽいけど。ぶるぶる。
■
ITmediaニュース:「100億人の善玉P2P」目指すNECの新プラットフォーム (ITmedia)
善玉にできればいいんだけどねー(^^;
■
ITmediaニュース:AMD、IDF対抗の独自カンファレンスを計画 (ITmedia)
がんばれ AMD!
■
GeForce 6200 With TC搭載カード登場もメモリ表記に混乱? (AKIBA PC Hotline !)
確かにメモリ容量表記がややこしいかも。ビデオボード上には 32MB で、128MB
までを動的に確保しまっせ。と。(モデルによってそれぞれのメモリ容量変わるけど)
にしても、マザー上に 512MB 以上のメモリが必要なんですね。ま普通積んでるか。
■
富士通、FMV-BIBLOシリーズを一新 (PC Watch)
LOOX S ないよう(笑) そらない(^^;
■
ソニー、「Sonoma」採用「VAIO type S」「type A」 (PC Watch)
type S やる気満々ですね。915PM だって。533MHz ですよ FSB。あと、GeForce GO 6200
(Turbo Cache 対応)も載ってる。・・・熱そう(笑)
■ ふぅ。この寒さをなんと乗り切りました
路面凍結やばそうって感じだったんだけど。逢坂山の温度計は−0度でした。久しぶりに見た(^^; あ、近江大橋やばげだったけど、ほぼ無風ってのが良かったんだろね。ふぅ。
■ ああ。そいや夜に、事故を起こした直後の現場に遭遇
したんすよ。で、ゆっくり目に走ったつもりだったんだけど、タイヤにブスっと破片もらっちゃった(T_T)
なんか、周期的な異音がするなー。と思って、止まったときに見たら、2cm x 1cm
くらいのL字の破片がタイヤに刺さってました。ふぅ。パンクしなくてよかった(^^;
後々スローパンクチャーしてたら気持ちへこむ。
■
ITmediaニュース:日立、情報漏えい抜本対策へHDD非搭載モバイル端末を導入 (ITmedia)
うん。そっち方向に展開するのも手ですな。
■ うわー、うっすら雪景色だよう(T_T)
帰りもどんどん温度が下がって、とうとう道路も一面うっすら白い(T_T)こわー
深夜の道ばた温度計は0度まで下がってました(^^;ドキドキ
■ 今見てるテレビ(笑)
スウィングガールズの First & Last Concert (^^)
いいねー。
これ、映画まだ見てないんだよね。見たいんだけども(^^)
■ 855GME なチップセットのグラフィックスドライバを・・・
何げに更新。そしたらデスクトップを右クリックしたときに、また例のコンテキストメニューが出てくるようになったので、レジストリをいじったメモ(^^;
このネタ3度目(笑)
[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\Background\shellex\ContextMenuHandlers\igfxcui]
@="16進数の羅列(GUIDだっけ?)"
って場所ですな。うん。消えた(^^)
■ 今日も寒いは寒いんだけど
深夜の道ばた温度計は4度でした。雨降ってて凍結はイヤだなー。と思ってたけど、大丈夫でした(^^)
■ 今テレビで0061とかいう映画やってて
チャウシンチーの10年前くらいの作品らしい。007のパロディ。あほくさくて面白い(笑) 斜めにしか見てませんが(^^;
うわっカッチョエエ〜(笑)どないやねん。
にしても、夜、KBS京都で 24 -Twenty Four- 1st
を連続でやりまくってて、すげーな。と思う。ある意味頑張ったな>KBS。大胆だ(^^)
■
んー、路面が凍結注意って感じ。
路肩に雪が残ってるもんね。逢坂山とか結構テカッててドキドキします。滑る感じはしてなかったけど。道ばた温度計は1度でした(^^;
■
ITmediaニュース:「500ドルiMac」の可能性 (ITmedia)
おお。1日に更新してる!頑張るな ITmedia。にしても、500ドル iMac って出たら凄いかも。
■ ものの見事に
1日は寝正月でした(笑)だめだこりゃー
■
ジョーシン|店舗情報
うわ。J&P 京都寺町店は1日から開いてる。ひょ〜。
■ DOS-Vパラダイス京都店
むむむ?二日から営業してるのん?すごいな。つか、ご時世?
ハードディスクを買いに行ってみようかな・・・って雪か(^^;
なんせ、昨日スタッドつけに行ったお店も、年末年始休み無かったしな。すごいよ。
■ 明けましておめでとうございます!
よおし。今年こそはこのスランプから脱出するなりなり!もうイヤなり!・・・ああもうダメなり(笑)
そいや、駄目ナリ録画してるの途中から見てないな(^^;<なんだそら
[ Prev ] [ 2004年12月
] [ Up ]
|