日記7月

Top ] Up ] 日記 Index ] TV check! ] 昔のページ集 ] リンク集 ] [ BBS(closed) ]

日記もどきなページです(^^;

日記というよりも、自分の興味あることをデーターベース(?)的に見直せるようなページを目指してるというか・・・。興味なくても巻き込まれてるときがありますが(笑)

2014年04月09日 22:41 更新

[ 2008年8月 ] Next ] [ Up ]

2005年7月30日(土)

デジタル放送の「コピーワンス」運用見直しを検討開始 (AV Watch)

ま、ガンガン検討してもらわないと〜。って感じで(^^)

マイクロソフト、Windows Vistaの日本語フォントをJIS2004対応に (PC Watch)

JIS2004 なんて初めて聞いた(笑)うひ

ITmediaニュース:Windows Vistaは日本語フォント一新 最新JISを採用 (ITmedia)

でも、現状表示されてる文字が出なくなったりとかあるみたいですなー。ちょっとめんどいことになってるなー。

ITmediaニュース:「人の脳のように」テキスト解析するソフト (ITmedia)

人工無能ちゃんの親玉?<をい

ITmediaニュース:ディスカバリー号、ついに宇宙へ (ITmedia)

打ち上がった〜。けど、いろいろ問題発生してる〜(T_T)

■ 暑いよ〜。

つか、梅雨戻ってるって感じの雲行き。湿度が高いのはやだなー。

2005年7月27日(水)

ITmediaニュース:楽天トラベル、一定期間手数料値下げ 顧客離れ食い止め (ITmedia)

こんなことが起こってるんですねっ。それはちとイヤだなぁ。

ITmediaニュース:楽天トラベル、高速バス予約に参入へ (ITmedia)

ほへ〜(^^)

ITmediaニュース:Longhorn正式名称は「Windows Vista」に (ITmedia)

ああ。そいや、Vista って名前になったんだっけ(^^)

ITmediaニュース:Windows Vistaの名称めぐり商標権問題が浮上 (ITmedia)

避けては通れない道って感じ。・・・やっぱ合成語(?)で無いと?

ITmediaニュース:Movable Type個人ライセンスパッケージ発売 記念ブログキャンペーンも (ITmedia)

パッケージ版なんだけどー、プログラムは web からダウンロードなんすねー。ほう。

ITmediaニュース:スター・トレック初代エンジニア「チャーリー」の魂、宇宙へ旅立つ (ITmedia)

亡くなられたんですねぇ。ご冥福を。

アップル、Mac miniにSuperDrive搭載モデル (PC Watch)

いよいよもって欲しくなってきました。ちょうど真ん中のクラス。
欲求アップの引き金わー。OS X 10.4 Tiger が搭載されたってのと、メモリがデフォで512MBになったってのとー、IEEE802.11g が標準で載ってきたってところ(^^) いいなー。

でも、そんなことより、ハードディスクを買わないと(笑)・・・録画ファイルを整理しろって話もあるけど(T_T)ううう。最近、無駄に忙しくて録画した番組全然消化してないんです(^^;

インテル、Pentium M-Celeron Mの最上位モデル (PC Watch)

う〜ん、下位モデルでメインマシンを構築してみたい〜。昔から言ってるけど(笑)

メディアカイト、「MapFan.net 2005」をコンビニで販売 (PC Watch)

年間利用料式なんですなー。2,079円ってやすいじゃないすかー。勘違いして買いそうな勢い(笑)ローソンで買えるみたい。ルート検索とかいいねぇ。と思う。ま、最近 web のサービスで、ルート検索してみたりしますけど。

ルート検索して見てるサイト:地図の検索 - goo 地図

Intel、アリゾナ州に45nmプロセス向け300mmウェハ工場を建設 (PC Watch)

2007年下半期には、45nm の CPU が量産されはじめるのね〜。なーんか、最近PCにお金あんまり突っ込まないようになっちゃってるので、45nm くらいの頃にシステム一式・・・DELLで買うかな?(笑)

マイクロソフト、正規版認証プログラム「WGA」正式運用開始 (PC Watch)

ちょっとどういうしくみになってんだろう?ってのは思いますが、ま、深くは気にしないって感じ(^^;

ん?今日アップデートしてみたらぁ、

Windows Genuine Advantage 確認ツール (KB892130)

こんなのがインストールされた。これが関係あるのかなあ?(適当なこと言ってます(^^;)

■ 台風7号

来てましたね・・・知らない間に抜けていったって感じですが。でも、そのおかげでかなり今朝は涼しい!(^^)目の前温度計26度!こんぐらいだといい感じ〜。いつも、32度とか超え始めると、思考できない状態になるんで、脱出。って行動にでるんですが(笑)

あ、関東圏の方ではデカ目の地震もありましたなっ!(^^;

2005年6月30日(木)

古川享氏のマイクロソフト卒業を祝う会開催 (PC Watch)

なんだか感慨深く感じ・・・る?

窓の杜 - 【NEWS】マイクロソフト、Windows 2000 SP4用の更新プログラム“ロールアップ1”を公開 (窓の杜)

おお。これは、メモっておこう(^^;

■ 近況〜

にしても、まったくこのサイト更新しなくなったな。うひ。ん〜、最近フリーな時間がどんどん減ってる気がする(T_T) 貧乏暇無し!(笑)

2005年5月28日(日)

ITmedia エンタープライズ:Intel、新プロセッサPentium Dと945チップセットにDRM機能組み込み (ITmedia)

お!ハードレベルで DRM 搭載っすか!ちょっと頼もしいかも?

ITmediaニュース:Yahoo!BB出張サポート委託スタッフが顧客情報を流用 (ITmedia)

最悪だぁ

ITmediaニュース:価格.comが10日ぶりに再開 (ITmedia)

長かったですなー。忘れた頃にアクセスしようとして不便を感じました(^^)

■ あかん!体力が保ちません(^^; ぐぅ。

ちょっと前だけどー、久しぶりにマスターアップ作業しました。かなり死ねました。。。

で、ここ最近なんだかハードな感じ。やっぱりバタム(笑)

2005年4月24日(日)

MSNメッセンジャー 7.0正式版で追加された新機能をチェック!! (BB Watch)

そいや、まだどこにも入れてないんだよね。なかなか楽しそう?ではあるんだけど・・・、「シンプルな表示にできないよ。あれ?」みたいの聞くと躊躇してしまう(笑)

ウイルスバスター、パターンファイル更新でCPU使用率100%になるトラブル (INTERNET Watch)

かなりヘビーなことになってますな。各所で被害が(^^;こわいこわい

ITmediaニュース:ウイルスバスター不具合でPCメーカーも対応に追われる (ITmedia)

2005年4月23日(土)

東芝、3年ぶりに「libretto」シリーズ復活 (PC Watch)

祝!libretto 復活!・・・現物を見てみたい〜。

東芝ノートPC 20周年記念発表会で展示された歴代ポータブルPC (PC Watch)

おお!Libretto 50 の基板とか出てきてる〜。ついこの前起動したら、ちゃんと動きましたよ。おいらの。にしても、1997年かー。遠い目。

■ なんか寒い。

寒の戻りですか?深夜の山の手だと、気温一桁だったんですけど(^^; ぶるぶる。

2005年4月19日(火)

槻ノ木隆のPC実験室 (PC Watch)

Pentium M用Socket 478ゲタ「CT-479」を試す
〜Pentium 4用マザーでPentium Mが動作

うらやましーなー。にしても、ASUS P4P800E-Deluxe の CT-479対応 BIOS はいつ出てくるノン?ま、使わないんだけどさぁ。

インテル、初のWiMAXチップ「PRO-Wireless 5116」 (PC Watch)

具体的に地上の写真で見せつけられると、すんげー広域さに圧倒されますな。有効範囲。

Seagate、容量120GBの2.5インチHDD (PC Watch)

2.5インチで、120GBってかー。立派っすね!

太陽誘電、CD-DVDメディアは国産と告知 (PC Watch)

んー、何やってんだか。ってとこですか。ま、信じてくれよう。と。

Intel、Pentium Extreme Editionと955Xチップセットを出荷 (PC Watch)

そいや、CPU の調停をチップセット側でやるように変更になってるんすよねー。まぁ、ほへー。ってとこなんですけど(^^;

Intel、「Pentium Extreme Edition 840」を追加 (PC Watch)

いよいよ新しい流れがー。ということで。にしても、130W ってすごすぎ。

Adobe、Macromediaを約34億ドルで買収 (PC Watch)

うわっ!すげっ!久しぶりの大仕掛け。思わず web 更新(笑) これが今回の引き金(^^;

■ めっきり春ですなー。

夜桜のライトアップもおわっちゃいつつあるって感じでー。にしても、ここ何年も花見で酒かっくらうってのないなー(^^; 余裕つかゆとりがほすぃ〜

2005年4月9日(土)

■ で、適当にしてるうちにインストールできた・・・

つか、パッケージを選んでのインストールではおかしくなる場合があるってことかな?似たようなパッケ選択状態にして、ちょっと変化(?)を付けてインストールしてみたら、すんなりインストールできた。むぅ。

ま、カスタムな設定にしない方がいい。ってとこすか。

にしても、 yum の conf ファイル・・・なんか中途半端なんですけど・・・。デフォルトでリポジトリサーバを記述しちゃうと、アクセス集中するのが目に見えてるから?(^^;

■ 久しぶりに Linux のイントールで遊ばれてみる(笑)

Tao Linux の Update4 ってのを見つけたので、isoイメージを落として焼いて、インストールして遊んでみた。。。

でも、インストールできないでやんの!なんでだ!4枚ともCDの整合性チェックして PASS って出たはずなのに・・・。"zlib-devel-1.2.1.2-1" ってファイルが読めない。って Error ダイアログ開いてリトライしても先に進まないよ。うわー(T_T) まだ disc2 なんですけど(^^;

ま、昔のマシンで、TEAC CD-224E 搭載してて、IDE ドライバとの相性でも出てるんですかねぇ。ドライブ自体は結構枯れてると思うんだけどなあ(^^;

■ スタッド外しました by 4月5日に。。。

やっと外しました(笑) でも、外す前日深夜の道ばた温度計で0度とか見ちゃったけど、ま天気予報を信じて 「ま、大丈夫だろう」って。

■ 春だけど、、、

気温変化激しいですな(^^; こういう時に風邪ひくんですな。今んとこ、ヤバいと感じたの2度ほどあったけど、予防的に薬のんで乗り切ったつもり(^^)

2005年4月3日(日)

イソプレス うおっち Headline (うおっち)

そいや、今年のエイプリルフール号でー、

「クリックすると拡大」ビジネスモデル特許成立で各社対応に追われる

この記事。写真をクリックして吹きそうになった(笑) かなりイケてる!両社長太っ腹!(笑)

Windows XP でシステム キャッシュ モードを有効にする場合の注意事項 (Microsoft)

こんなのあるんすね!(^^)ほえほえ。

セキュリティ更新プログラム 873333 (MS05-012) のインストール後 svchost.exe エラーが発生することがあります (Microsoft)

そ、そんなぁ!(T_T)

ダウンロード MpegCraft2 DVD (Canopus)

そいや、ver 2.03 がリリースされてますね。登録者はダウンロードすることができる。って形ですけど。

Transmeta、「Efficeon」製造を継続 (PC Watch)

おお!ちょっとだけめでた・・・い?

ソニー、CellにTransmetaの省電力技術「LongRun2」搭載 (PC Watch)

なんだか突貫工事な予感(^^;

ITmediaニュース:Googleツールバー3日本語版公開 (ITmedia)

こんなのリリースされたんですねぇ(^^)

ITmediaニュース:インテル、排除勧告を応諾 「事実には同意できない」 (ITmedia)

なかなかの強気ですなー(^^;

ITmediaニュース:AMD「事実を認めようとしないのは遺憾」

まぁねぇ(^^;

ITmediaニュース:Dell、自社最軽量の12インチノートPC発表 (ITmedia)

お!DELL にしては軽い!・・・けど、軽いとやっぱり値段も上がっちゃうんですかね???って、、安い方かな?(^^;

ITmediaニュース:ソフトバンクBB、800MHz帯問題の行政訴訟取り下げ (ITmedia)

る〜るる〜。あきらめちゃった。。。つーか、あきらめざるを得ない、って感じすかぁ。ふぅ。

ITmediaニュース:MFEEDのNTPサーバが正式サービス化 (ITmedia)

お!正式サービスとして公開されてる!

■ うわー(T_T)

テレビで放送の映画「マトリックス」の録画に失敗してるー。うわーん(笑)
久しぶりにぶちかまされた感じ(^^;

んあ?録画データ見てみたら、酷いノイズ状態だ。アンテナ線が抜けたのか?っていうくらい。・・・でも、今日とかのテレビはちゃんと録れてるのよね。へんなの。雷とかかなぁ???

2005年3月29日(火)

■ あ。そうだ何げにメモっておこう(^^;

ターミナルセッション内でインストーラを実行する際の注意点 (Microsoft)

なんとなく気になったので。

■ ついこの前気づいたんだけど・・・

別のサイトで利用してる DDNS サービスがぁ・・・有料化になっちゃうのね!(T_T)

ZiVE-Org Dynamic DNS Registory

にしても、html ファイル名が HevyInfo って(笑) ん?綴りも間違ってる?ま、この際どうでもいいっすか(^^;

ITmediaニュース:SCE、Immersionとのフィードバックコントローラ特許訴訟で敗訴 (ITmedia)

これまたでっかいの起こってますなぁ(T_T)

■ インド洋・・・余震でかいの起きてる!

こえー。M8.5 って。あわわー。

メモリ価格続落、特価で512MBは4,000円割れ1GBは3割安 (AKIBA PC Hotline !)

くそー、お金持ってたら、いらないのに買っちゃいそうな値段じゃん!欲しいじゃん!(笑)

寺町でも5000円割り込んでる見たいだしっ!クキーッ!

西川和久の不定期コラム (PC Watch)

WindowsでMac OS Xが動く「PearPC」開発中!

ぬぬぬ!ちょと気になる。っていうか、Classic 環境を動かしたりできるんだろか?・・・つか、OS のインストーラ次第なんかも。

にしても、Mac mini を素直に買え。って感じすね(^^;

Intel、Celeron 2.50〜2.80GHzを製造中止 (PC Watch)

え〜。まぢでー!なんか、時代に置いてけぼりになっちゃってる感じ。おいら。
クワ!って感じになったので、思わずこのサイト更新してみた(笑)

■ まだ雪ふるかっ!

いつだっけ、先週?すんげー吹雪いてたんですけど(T_T) スタッドタイヤをいつ外せばよいのやら。・・・なんとなくおいらの当てにならない予感では、4月にも雪があるんじゃないか?と思うんですがぁ。

今日も何げに気温下がってます。早朝・・・寒っ!

btm

[ 2008年8月 ] Next ] [ Up ]

Top ] Up ] 日記 Index ] TV check! ] 昔のページ集 ] リンク集 ] [ BBS(closed) ]

連絡先はトップページを見てね